野菜ソムリエは難しい?難易度についてと試験形式や級ごとの合格率について




野菜ソムリエ試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)!も確認する

野菜ソムリエは知名度の高い資格ですが、取得の難しさがどのくらいなのかはあまり知られていません。

試験形式や難易度を知っておくことで勉強をスムーズに進めることができるので、勉強を始める前に難易度を把握しておきましょう。

それでは今回は、野菜ソムリエの難易度について紹介していきます。

野菜ソムリエの概要

野菜ソムリエは、野菜や果物の知識を身につけて、おいしさや魅力を理解し伝えることができるスペシャリストのことです。青果物の品種や流通の仕組み、食の歴史などを学ぶことができるので、食や健康に興味のある方におすすめの資格です。

この資格は「野菜ソムリエ」「野菜ソムリエプロ」「野菜ソムリエ上級プロ」といった3つのレベルに分けられています。修了試験を受験するためには講座の受講が必須となっています。野菜ソムリエ上級プロは、野菜ソムリエプロとしての活動実績があり、審査に通った人のみが受講できます。

合格率は、野菜ソムリエが80〜85%、野菜ソムリエプロが35%、野菜ソムリエ上級プロは非公開になっています。野菜ソムリエと野菜ソムリエプロの難易度は異なりますが、どちらも受講の際に配られるテキストをこなしていれば合格できる試験です。

出題範囲

講座や修了試験の内容は以下の通りになります。

レベル 科目
野菜ソムリエ ベジフルコミュニケーション

ベジフル入門(①②③)

ベジフルサイエンス①②

ベジフルクッカリー

野菜ソムリエプロ ブランディング/マーケティング①②

セルフプロデュース①②

流通

生産

鮮度管理と目利き①②

栄養と調理①②

日本の農業の現状とストーリー

野菜ソムリエ上級プロ 自宅学習

ケーススタディー

スクーリング

事業計画書の提出

ランキングも確認する
出典:出版社HP

難易度について

野菜ソムリエはやや易、野菜ソムリエプロは普通です。

野菜ソムリエ上級プロのデータは非公開となっておりますが、難易度は野菜ソムリエプロよりもさらに高いと考えられます。

野菜ソムリエ

野菜ソムリエは野菜・果物の基礎知識が身についているか、それを人に伝えることができるかを評価されています。

修了試験は指定の会場かWEB試験で受験できます。会場受験の場合、2時間のマークシート方式で試験を行います。WEB試験の問題は会場受験と変わりませんが、時間が1時間になり、次の問題に行くと戻って回答を直すことができなくなります。そのため、WEB試験の方が難易度は高いと言えるでしょう。

野菜ソムリエプロ

野菜ソムリエプロは、野菜・果物の専門的な知識を身についているか、スペシャリストとして社会に野菜・果物の価値を伝えることができる人材かを評価されています。

1次試験が筆記試験、2次試験がプレゼンテーション・面接となっています。

筆記試験は、幅広い範囲から選択式や記述式の問題が出題されます。プレゼンテーション・面接は、野菜ソムリエとしての知識や考えを人に伝えることができれば合格できる試験です。

合格率

こちらが発表されている合格率です。

レベル 合格率(%)
野菜ソムリエ 80〜85%
野菜ソムリエプロ 35%
野菜ソムリエ上級プロ 不明

上記の表より、野菜ソムリエは非常に合格率が高く、このことからも試験の難易度はそれほど高くないと考えることができます。

野菜ソムリエプロの合格率は35%ですが、講習の際に配られるテキストを理解していれば合格できない試験ではありません。2次試験の面接では、その知識や野菜ソムリエとしての自分の考えを言葉で伝えることができるようになっていれば合格できます。

まとめ

いかがでしたか。今回は野菜ソムリエの資格取得の難易度について詳しく解説してきました。

この資格は、野菜や果物に関する知識を身につけることができます。野菜ソムリエはそれほど難易度も高くないので、どのような方でも挑戦することができます。ぜひ資格取得を目指してみてください。

ランキングも確認する
出典:出版社HP