経営労務コンサルタント(正・補)は役に立つ?メリット、デメリットは?




経営労務コンサルタント(正・補)は意味がある?意味がない?

経営労務コンサルタント(正・補)とは、企業の経営労務(人事労務)に関する改善・指導を行う専門家の資格のことを言います。
今回は、経営労務コンサルタント(正・補)を取得するメリット・デメリットについて紹介していきます。

【経営労務コンサルタント試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する

メリット

仕事に役立つ

人事や総務で仕事をしているのであれば役立つ資格です。
労務管理や人事・賃金制度、安全衛生管理など、経営労務に関する幅広い知識を身につけることができるので、社内の制度改善に役立ちます。

難易度が低め

経営労務コンサルタント 補は論文試験だけで取得できます。
経営労務コンサルタント 正は論文試験と面接試験で取得できます。
論文試験のお題は公式サイトで公表されていますので、対策をして望めば確実に合格できる試験です。
また、経営労務コンサルタント 補に合格して一定の条件を満たすことで正に変更申請をすることができます。

デメリット

就職に役立たない

この資格は取得しても就職に有利に働くことはありません。
コンサルタントとして就職や転職をするのであれば、資格よりもこれまでの経験を重視されます。

独立はできない

この資格だけで独立をしても、あまり社会的信用を得ることができません。
経営や労務系で社会的信用度が高い資格は、中小企業診断士や社会保険労務士などなので、そちらを取得してから独立をしたほうが良いです。

【経営労務コンサルタント試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する