日本語検定を取るメリット、デメリットは?




日本語検定は意味がある?意味がない?

日本語検定は、漢字や語彙に限らず、敬語や表記など日本語の総合的な運用能力を測ることができます。
今回は、日本語検定を取得するメリットについて紹介していきます。

【日本語検定のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する

メリット

就職に役立つ

正しい敬語や正しい言葉遣いができていない人は案外多いです。
そのため、面接で正しい日本語を使うことができると、面接官からの印象がアップします。
また、選考の際に日本語検定取得者を優遇する企業もあります。
例えば、教科書出版の最大手である東京書籍では、準2級以上の取得者の1次選考免除と作文試験の加点をしています。
その他の大企業でも、取得者の優遇をしていたり、判断材料として使っていたりします。
「参考」「優遇」「加点」の3種類ありますが、日本語検定のホームページでどの企業がどのように利用しているのかを確認することができます。

大学受験に役立つ

日本語検定が評価される大学も多いです。
推薦入試やAO入試の際に出願条件となっていたり、優遇されたりしています。
例えば、関西学院大学のAO入試では日本語検定の取得で出願条件を満たすことができます。
また、慶應義塾大学のAO入試や自己推薦入試では出願優遇、早稲田大学の自己推薦入試(社会科学部)では合否判定において参考にされます。
国立大学や有名私立大学でも、日本語検定がスキルとして認められています。

会話の中で役立つ

会話をしているときに上手な表現ができなくて、自分の語彙力のなさを実感することはないでしょうか。
日本語検定は、日本語を学ぶことで表現の幅を広げ、コミュニケーション力を高めることができます。
また、正しい言葉遣いができると相手に与える印象が良くなります。
ビジネスにおいても日常生活においても、コミュニケーションをとるときには必ず役立つ資格です。

【日本語検定のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する