公務員試験 文章理解 すぐ解ける〈直感ルール〉ブック[改訂版]




【公務員試験・文章理解対策のおすすめ本 – 頻出分野から具体的な勉強方法まで】も確認する

はじめに

公務員試験の「文章理解」とは、現代文、英文、古文の長文を中心とした読解問題のことです。

教養試験(基礎能力試験)全体の4分の1から5分の1を占める重要科目であるにもかかわらず、いわゆる国語や英語に特別な試験対策は不要だと考える受験生が少なくありません。反面、「長文読解は苦手で、なかなか正答にたどり着けない」とか、「どうやって学習すればよいのかわからない」という声もよく聞きます。本書は文章理解を得点源にするためのルールを紹介し、問題に当たっていく本です。まずは文章理解の「特徴」を確認しておきましょう。

・その1 文章理解は国語や英語の問題ではない
主な出題形式は「内容把握」「要旨把握」「文章整序」「空欄補充」の4つですが、大学受験の国語や英語とは異なり、与えられた文章の中から、作者(=他人)の言いたいことを見つけられるか(=理解できているか)を尋ねているものがほとんどです。

・その2 解法のコツは、筆者が用意した強調表現を見つけること
筆者は自分の言いたいこと(=主張)を理解してもらうために、効果的な表現方法を用います。つまり筆者が主張を示したい時に使う強調表現を見つけられれば、要旨が見えてきます。

このように「文章理解」は、筆者の主張部分を探す問題であり、そのためのルールを使いこなせば、すばやく、かつ確実に解けるようになります。そこで、問題演習を重ね、ルールをマスターしましょう!

本書「文章理解すぐ解ける〈直感ルールブック」は、2011年9月に初版を刊行しました。版を重ね、多くの読者の支持を得ることができましたが、このたび、約9年の歳月を経て、問題の多くを刷新した[改訂版]を刊行する運びとなりました。「どんな問題でもスピーディー・確実に解ける!」というコンセプトに変わりはありません。直感ルール)を制したあなたには、合格への道が開けてくるはずです。

瀧口雅仁

瀧口 雅仁 (著)
実務教育出版; 改訂版 (2020/3/25)、出典:出版社HP

本書の構成と使い方

本書は、
1《直感ルール集》
2現代文(PART1~4:テーマ1~11)
3英文(PART5:テーマ12~16)
4古文(PART6:テーマ17~18)
という構成です。

《直感ルール集》について
現代文、英文、古文の問題を攻略するためのさまざまなルールをまとめたのが、本書巻頭の《直感ルール集》です。本文中ではこれらを駆使して、問題を解くテクニックを指南します。問題に取り組む前に、まずこのルール集をじっくり読んでください。さらに、問題を解きながら繰り返し見直すことで、確実にマスターできるようになります。

各PARTの使い方
次のステップで読み進めてください。

ステップ1 「ルール」を確認しながら、「お試し問題」解いてみる
各テーマの冒頭には解法のトレーニングとして「お試し問題」を設けました。さっそく解いてみましょう。「直感ルールはココだ!」で提示されたルールを確認しながら、スピーディーかつ正確に解くためのアプローチのしかたを習得することがねらいです。

ステップ2 「お試し問題の解説」を読んで、正答を確認する
「直感ルールによる文章構造」や「選択肢の検討」を熟読し、ルールを駆使した読解の手順・方法をマスターしてください。ここでしっかりとした解答のコツを学びましょう。

ステップ3 「実戦問題」に挑戦!
実戦問題は実力がつく問題を過去問より精選しています。以下のグレード別に選定していますので、解法の道しるべとして活用してください。

・GI(グレードI):ハイレベルな難度の問題です。この問題が解けるようになれば実力は十分です。決してあきらめずに解けるよう努力してください。
・GⅡ(グレードⅡ):やや難度の高い問題です。しかし、必ず克服できる問題ですので、解けるように努力してください。
・GⅢ(グレードⅢ):標準的な難度の問題です。難なく解ける問題ですが、取りこぼすことなく得点源としてください。問題文にはチェック欄が3つ付いています(56)。繰り返し問題に当たって、実力を確実なものにしましょう。

本書に収録している問題について
収録している問題のほとんどは人事院により公表された問題および地方上級の一部の自治体(東京都、特別区、警視庁)で公表されている問題です(それ以外に、受験者から得た情報をもとに実務教育出版が独自に編集・復元した問題もあります)。

瀧口 雅仁 (著)
実務教育出版; 改訂版 (2020/3/25)、出典:出版社HP

目次

《直感ルール集》
現代文の直感ルール集
英文の直感ルール集
古文の直感ルール集

はじめに
本書の構成と使い方

part1 現代文「内容把握」
テーマ1 接続語
テーマ2 強調表現
テーマ3 例示と引用

part2 現代文「要旨把握」
テーマ4 接続語
テーマ5 強調表現
テーマ6 不明確な主題

part3 現代文「文章整序」
テーマ7 接続語
テーマ8 指示語
テーマ9 与文のある整序問題

part4 現代文「空欄補充」
テーマ10 複数の空欄
テーマ11 1つの空欄

part5 英文
テーマ12 内容把握「接続語」
テーマ13 内容把握「強調表現」
テーマ14 内容把握どこを読むか
テーマ15 文章整序
テーマ16 空欄補充

part6 古文
テーマ17 内容把握「登場人物の行動・心情」
テーマ18 内容把握「強調表現」

瀧口 雅仁 (著)
実務教育出版; 改訂版 (2020/3/25)、出典:出版社HP