美容薬学検定試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)




美容薬学検定試験の公式テキスト

公式ホームページから購入が可能です。
美容薬学検定公式HP
またホームページでは出題分野や問題数を確認することができます。

目次 – 【改訂版】美容薬学検定試験 公式ガイド&テキスト

まえがき

求められる正しい知識

美容薬学検定はあなたの「美容と健康」をサポートします。また,就職活動・転職活動の武器となります。

美容への関心が益々高まる中、私たちのまわりには,かつて経験したことがないくらい美容ケア商品に溢れています。「どうせ買うなら自分にピッタリのものを選びたい」という気持ちはあっても、専門的な用語が使われていたり、わからないことも少なくありません。そこで、これからは、美容薬学検定を通して、消費者自らが美容に関する知識を積極的に習得し、数多い商品の中から,ある程度は自分の力で自分に合ったもの、あるいは合わないものを正しく選び出せるようにと願っています。

内閣府認証 NPO法人
日本セルフケア支援薬剤師センター
薬学検定事務局
代表理事 細見守

日本セルフケア支援薬剤師センター (著)
出版社: 一ツ橋書店; A5版 (2019/8/27)、出典:出版社HP

CONTENTS

第1部美容薬学検定 公式ガイド

第1章美容薬学検定
1美容薬学検定(美容薬検)とは
2美容薬学検定の主旨・目的
3検定合格のメリット
4特に,次のようなかたに

第2章受験要項
1受験資格
2試験日・試験地(試験会場)
3解答方式
4出題数・試験時間・合否
5受験料
6出題分野(概略)
7出題分野(基礎科目と専門科目)

第3章受験の申込<個人申込>
1試験会場エリア
2受験料<個人申込>
3受験料の納付(入金)口座
4個人申込の受験願書(2種類)
5個人申込方法(郵便振替または銀行振込を利用する場合)
6願書受付期間<個人申込>
7個人申込方法(特約書店から受験の申込をする場合)
8受験票の発送

第4章受験の申込<団体申込>(団体受験)
1団体受験の要件
2受験料<団体申込>
3受験料の納付(入金)口座
4団体申込方法
5願書受付期間(団体受験)
6団体申込の受験願書。

第2部美容薬学検定テキスト

第1章出題分野(大項目)

第2章出題分野(詳細)

第3章基礎科目
1.からだの構造・機能。
1皮膚の構造
2血管の構造
3毛(毛髪)の構造
4目の構造
5口・のどの構造
6歯の構造
2.ホルモンの働き
1女性ホルモン
2男性ホルモン(アンドロゲン)
3その他の主なホルモン
3.皮膚(肌)のトラブル
1シミ
2肝斑
3ソバカス
4肌荒れ
5シワ・たるみ
6くすみ
7黒ずみ
8くま
9ニキビ・吹き出物
10ひび・あかぎれ
11日焼け
12アトピー性皮膚炎
13いぼ
14接触性皮膚炎・かぶれ
15しもやけ
16水虫
17魚の目(うおのめ)・たこ
18ワキガ
19セルライト
4.毛髪のトラブル
1パサつき
2枝毛・切れ毛
3抜け毛
4くせ毛
5白髪
6頭皮湿疹
7フケ
5.衛生管理に関して、
1細菌
2ウイルス
3カビ
4消毒薬の種類(一例)

第4章専門科目
1.美容・エステ・コスメなどに関する専門的な用語
1美肌(スキンケアなど)に関する用語
2エステ(ボディケアなど)に関する用語
3その他(ヘアケア,エイジングケア,メンタルケア,オーラルケアなど)
2.化粧品、医薬部外品,及び医薬品(美容分野)の美容成分(特に皮膚・毛髪に適用するもの)に関して
1保湿成分
2美白成分
3消炎成分(抗炎症成分)、
4収れん成分(アストリンゼント成分)
5エモリエント成分(皮膚柔軟・保護成分)
6リフティング成分
7アバリア機能成分
8安定化成分。
9育毛成分
10アンチエイジング成分(エイジングケア成分)
11日着色成分
12オーラルケア成分
13その他
3.サプリメント・保健用食品などの美容成分(特に内服するもの)に関して
1ビタミン
2ミネラル
3三大栄養素(糖質・脂質・タンパク質)
4特定保健用食品と関与成分
5栄養機能食品(ミネラル)と,表示が許可されている栄養機能
6栄養機能食品(ビタミン)と,表示が許可されている栄養機能
7サプリメント(燃焼系サプリ)
8サプリメント(その他)

索引

INFORMATION受験に際しての注意事項
1座席
2解答用紙(マークシート)と解答方法
3試験中の入退室
4災害などの緊急事態。
5携帯電話・PHS・スマートフォン
6不正受験
7飲食・喫煙
8合格通知

INFORMATION合格者の顕彰(各級取得の認定)

INFORMATION良くある質問(Q&A)

日本セルフケア支援薬剤師センター (著)
出版社: 一ツ橋書店; A5版 (2019/8/27)、出典:出版社HP

目次 – 美容薬学検定過去問精選

まえがき

~求められる正しい知識~
美容薬学検定はあなたの「美容と健康」をサポートします。また、就職活動・転職活動の武器となります。

美容への関心が益々高まる中、わたしたちのまわりには,かつて経験したことがないくらい美容ケア商品に溢れています。「どうせ買うなら自分にピッタリなものを選びたい」という気持ちはあっても、専門的な用語が使われていたり、わからないことも少なくありません。

そこで、これからは、美容薬学検定を通して、消費者自らが美容に関する知識を積極的に習得し、数多い商品の中から,ある程度は自分の力で自分に合ったもの、あるいは合わないものを正しく選び出せるようにと願っています。

そして、これまで実施した試験の過去問題を公開してほしいという受験者側からの強い要望にお応えするべく、このたび本書の出版に至った次第です。

本書の出版により、これまで以上に学習環境が整備され,学習意欲が高まり、美容薬学を効率良く学ぶことができると思料いたします。

もちろん、美容薬学検定試験の合格が身近になり、就職活動や転職活動における自己アピールの手段として用いられるケースも益々増えるものと考えます。

内閣府認証 NPO法人
日本セルフケア支援薬剤師センター
薬学検定事務局
代表理事 細見守

日本セルフケア支援薬剤師センター (著)
出版社: 一ツ橋書店; A5版 (2018/4/13)、出典:出版社HP

◆本書の活用法◆
本書は、日本セルフケア支援薬剤師センター主催「美容薬学検定試験」で過去に出題された設問のうち、出題分野を横断的に分析して頻出・重要問題を抜粋し、象徴的な項目別でまとめた試験対策のための演習問題集です(一部情報更新による改変あり)。

解答は設問と連動した表記となっており、スピーディーな確認が可能です。

第2部の要点解説編では、各設問における重要事項や関連事項についてピックアップして説明しています。第1部の過去問演習の解答補足としてのみならず,独立したコンパクトな用語集としても活用することができます。

Contents

受験要項

【第1部】過去問演習 編
SECTION1 皮膚(構造・機能・肌トラブルなど)に関する問題
SECTION2 美白に関する問題
SECTION3 ホルモンに関する問題
SECTION4 からだの構造に関する問題
SECTION5 毛・毛髪に関する問題
SECTION6 歯・口腔に関する問題
SECTION7 目・ひとみに関する問題
SECTION8 専門用語に関する問題
SECTION9 微生物(カビ・細菌・ウイルス)に関する問題
SECTION10 消毒成分・殺菌成分に関する問題
SECTION11 サプリメントに関する問題
SECTION12 その他(着色成分に関する問題など)
SECTION13 試験によく出る成分に関する問題

【第2部】要点解説 編

日本セルフケア支援薬剤師センター (著)
出版社: 一ツ橋書店; A5版 (2018/4/13)、出典:出版社HP

受験要項

1受験資格
受験資格:制限ありません

年齢や学歴・職歴制限など、受験資格は問いません。
どなたでも受験することができます。

なお、美容薬学検定は,薬学検定試験(主催:日本セルフケア支援薬剤師センター〈薬学検定事務局〉)と同日に開催されます。したがって、薬学検定試験と美容薬学検定を併願する場合には、注意が必要です。

[薬学検定と美容薬学検定を併願する場合のご注意]

薬学検定の1級または2級を受験されるかたは、(試験時刻が重なるため)美容薬学検定を受験することはできません。

また逆に、美容薬学検定を受験されるかたは、(試験時刻が重なるため)薬学検定試験の1級または2級を受験することができません(試験会場は同じです)。

「薬学検定試験」と併願が可能な組み合わせは、「薬学検定試験3級」(午前中)+「美容薬学検定」または、「薬学検定試験4級」(午前中)+「美容薬学検定」のみとなります。

(試験会場は同じ) 薬学検定
1級 2級 3級 4級
美容薬学検定 ×併願不可 ×併願不可 ○併願可能 ○併願可能

2試験日・試験地(試験会場)
[試験日]年2回(6月の第1日曜と11月の最終日曜)
[試験時間]午後1時30分~3時30分(120分間)
[試験地]札幌・仙台・東京・名古屋・大阪・福岡の6都市
*薬学検定試験と同日・同一会場で実施します。
*試験時刻は、薬学検定試験の1級・2級と同時刻(午後1時30分~3時30分)です。

3解答方式
多肢選択方式(五肢択一)の筆記試験(マークシート方式)です。〈試験は1種類のみで実施〉

4出題数・試験時間・合否
試験の設問(出題)数と試験時間,合否は次のとおりです。
[設問数]全70問〈試験は1種類のみで実施〉
[試験時間]120分間
[合否] 60%未満の正解(正解数:41問以下)→不合格
60%以上の正解(正解数:42~48問)→2級合格
70%以上の正解(正解数:49~全70問)→1級合格

5受験料
6,100円(税込)〈1種類のみ〉
!ご注意!一度入金された受験料は、いかなる理由でも返金できません。また、次の試験に振り替えることもできません。

納付(入金)は、郵便局・銀行のATM(機械)や窓口で!その他,特約書店で納付(入金)する方法があります。

▶︎郵便局から
口座番号:00900-3-148255
名義:薬学検定事務局

▶︎銀行から
銀行名:三菱東京UFJ銀行(平成30年4月より三菱UFJ銀行)甲子園支店
口座番号:(普通)4645130
名義:トクヒ)ニホンセルフケアシエンヤクザイシセンター(または、ヤクガクケンテイジムキョク)

6受験願書
受験願書は,次の方法により入手可能です。
(1)公式ホームページhttp://yakugaku.or.jpからダウンロード
(2)検定事務局に(願書付き受験要項を)請求
(140円切手を同封の上,封書で請求)

〈請求先〉〒088-3293
北海道てしかが町45西100薬学検定事務局

(3)特約書店(ホームページご参照)にも受験要項を設置しているところがあります。

!ご注意!願書を送付せず、受験料を納付しただけでは申込完了となりません。必ず、受験願書にご記入の上,郵送してください。

お問い合わせ
〒088-3293 北海道てしかが町45西100
薬学檢定事務局
電子メール:info@yakugaku.or.jp

7出題分野(概略)

出題分野 設問数
基礎科目 ・からだや皮膚の構造・肌のトラブルに関する問題
・抗菌・抗ウイルスや消毒など衛生管理の基礎問題
約30問
専門科目 ・美容・エステ・コスメに関する専門的な用語の問題
・化粧品やサプリなど、関連商品の美容成分の問題
約40問
60%以上の正解(正解数:42~48問)→2級合格
70%以上の正解(正解数:49~全70問)→1級合格
全70問

 

8出題分野(基礎科目と専門科目)
▶︎基礎科目(70問中,約30問)
①からだの構造・機能に関する問題
皮膚の構造/血管の構造/毛(毛髪)の構造/目の構造/口・のどの構造/歯の構造

②ホルモンの働きに関する問題
女性ホルモン/男性ホルモン/その他の主なホルモン

③皮膚(肌)のトラブルに関する問題
シミ/肝斑/ソバカス/肌荒れ/シワ・たるみ/くすみ/黒ずみ/くま/ニキビ・吹き出物/ひび・あかぎれ/日焼け/アトピー性皮膚炎/いぼ/接触性皮膚炎・かぶれ/しもやけ/水虫/魚の目(うおのめ)・たこ/ワキガ/セルライト

④毛髪のトラブルに関する問題
パサつき/枝毛・切れ毛/抜け毛/くせ毛/白髪/頭皮湿疹/フケ

⑤衛生管理に関する問題
細菌/ウイルス/カビ/消毒液の種類(一例)

▶︎専門科目(70問中,約40問)
……①約10問,②約15問,③約15問

①美容・エステ・コスメなどに関する専門的な用語の問題

②化粧品、医薬部外品,及び医薬品(美容分野)の美容成分(特に皮膚・毛髪に適用するもの)に関する問題

③サプリメント・保健用食品などの美容成分(特に内服するもの)に関する問題

『美容薬学検定試験公式ガイド&テキスト』と一緒にご覧ください。
A5判/192頁/本文2色刷り,赤シート付き
発行:一ツ橋書店

日本セルフケア支援薬剤師センター (著)
出版社: 一ツ橋書店; A5版 (2018/4/13)、出典:出版社HP