GTEC Advancedをひとつひとつわかりやすく。




GTEC試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)!も確認する

ランキングも確認する
出典:出版社HP

はじめに

数ある参考書の中から,本書を手に取っていただき,ありがとうございます。
この本はGTEC Advancedの受験対策に焦点を当てた参考書です。GTEC Advancedの公式問題を使いながら,ポイントを解説し,実戦形式の練習問題でトレーニングするというスモールステップで,GTEC Advanced攻略に必要な力を身に付けられるように構成しています。公式問題のほか、編集部がGTEC Advancedを研究して作り上げたオリジナル問題を集めた模擬試験も収録しており,本番と同じ分量の問題を解くことで実戦力も身に付けることができます。本書で掲載する問題形式や問題は,2019年4月以降に適用される予定のリニューアル後のものになっています。

初めての人でも安心して読み進めていただけるように,ポイントをしぼり,やさしい解説をするように心がけました。また,問題を解きながら、テストの概要や問題形式に慣れることができるように構成しました。問題の解説はすべて別冊(解答・解説)に掲載しています。本冊から取りはずして使うことができるので、存分に活用してください。

GTEC Advancedでは,「読む,聞く,書く、話す」のいわゆる英語4技能の能力が測られます。本書ではそうしたすべての技能について求められるポイントを1冊で攻略できます。できるだけ高いスコアを取ることがみなさんの目標かもしれませんが,それは単なる通過点に過ぎません。本書で始めた学習を通じて、さまざまなスタイルの英文を読み解くリーディング力,多様なシーンで必要とされるリスニング力、メールや意見文を書くときのライティング力,自分の考えを伝えるスピーキング力など、実生活でも活用できる英語力が身に付くはずです。そんなみなさんの英語学習への第1歩としても,本書がお役に立てるとうれしいです。

2019年3月
学研編集部

学研 (編集)
出版社: 学研プラス (2019/4/9)、出典:出版社HP

本書の使い方

この本は、GTEC Advancedの受験に向けしているみなさんのための参考書です。
GTEC Advancedのリーディング,リスニングライティング,スピーキングを攻略するためのポイントを解説します。

1 まずは問題の攻略ポイントをつかもう
基本解説ページは、1回分の学習が1見開き(2ページ)で展開します(例外の回もありま
す)。毎日少しずつ学習を進めましょう。

2 実戦テストで実力チェック&模擬試験で総仕上げ!
単元の区切れに,各単元で学習した内容を含む問題をまとめた「実戦テスト」のコーナーがあります。また、本書の最後にはGTECの問題フルセットの模擬試験を掲載しています。

もくじ

本書の使い方
GTEC Advanced受験パーフェクトガイド

リーディング
01語い問題を攻略しよう①形式
02語い問題を攻略しよう②名詞
03語い問題を攻略しよう③動詞
04語い問題を攻略しよう④形容詞・副詞
05語い問題を攻略しよう⑤その他の品詞
実戦テスト
06概要把握問題を攻略しよう①
07概要把握問題を攻略しよう②
実戦テスト
08情報検索問題を攻略しよう①
09情報検索問題を攻略しよう②
実戦テスト
10長文読解問題を攻略しよう①
11長文読解問題を攻略しよう②
実戦テスト

リスニング
12写真・日表問題を攻略しよう①
13写真・日表問題を攻略しよう②
実戦テスト
14応答問題を攻略しよう①
15応答問題を攻略しよう②
実戦テスト
16英文図表問題を攻略しよう①
17英文表問題を攻略しよう②
実戦テスト
18会話長文問題を攻略しよう①
19会話長文問題を攻略しよう②
実戦テスト

ライティング
20Eメール問題を攻略しよう
実戦テスト
21エッセー問題を攻略しよう
実戦テスト

スピーキング
22英文音読問題を攻略しよう
実戦テスト
23日表問題を攻略しよう
実戦テスト
244コマストーリー問題を攻略しよう
実戦テスト
25意見陳述問題を攻略しよう
実戦テスト
模擬試験

学研 (編集)
出版社: 学研プラス (2019/4/9)、出典:出版社HP

GTEC®Advanced
受験パーフェクトガイド

ここではGTEC Advancedを受験するみなさんのために,テストの概要や問題の内容などをくわしく紹介します。はじめて受験する人はもちろん,再チャレンジをするみなさんも本番の試験に落ち着いて臨めるように,ぜひ確認しておきましょう。

GTEC®Advancedはこう行われる!

GTECは、英語の4技能(Reading,Listening,Speaking,Writing)を絶対評価で測定するスコア型の検定試験です。スコアは多くの大学入試で活用できるようになってきました。大学入試で必要な英語力はもちろん、留学や社会へ出てからも使える英語力を測る検定として、ますます注目されています。GTECにはCore/Basic/Advancedの3種類のレベルがあります。
本書で対策するGTEC Advancedは高校生向けに設定された英語の4技能検定試験です。試験の実施時間は、Reading45分,Listening25分,Writing25分,Speaking25分の合計120分です。
ReadingとListeningは、すべてマークシート方式です。Writingは記述式,Speakingはタブレット端末で行われます(本書では本誌を見ながらCDの音声に従って練習してください)。
問題数は、Reading43問,Listening40問,Writing2問,Speaking8問で,各技能の上限スコアは320点となります。各技能の合計は1280点になります。

●GTEC®Advancedの実施日
年に3回、6月、9月、12月に検定日があります。検定日に受験すると、スコアレバー(個人成績票)表紙に「OFFICIAL SCORE」の記載がされます。検定日以外でも実施できる「通常実施」の試験もあります。ただし、この通常実施の試験で「OFFICIAL SCORE」とは認定されません。

●GTEC®Advancedのレベル
GTEC®は外国語学習の国際指標とされるCEFR(Common European Framework of Reference for Language)に沿って,英語のコミュニケーション能力を測定しています。CEFRはその言語を使って何ができるかをcan-do statementsとして記しています。各試験の学年対応の目安は下記の表を参考にしてください。ただし,これはあくまで目安なので,自分の英語力を考えて,自分に合ったレベルの試験を受験することも可能です。下記の表を元に,自分なりの目標を設定してみてください。

GTEC® GTEC®Core GTEC®Basic GTEC®Advanced
学年対応 中学1年生~3年生 中学3年生~高校2年生 高校1年生~3年生
CEFR A1 A2 B1
Can-do statements Listening
ゆっくりはっきりした話し方であれば,自分自身や身の回りに関した表現を理解できる。
Reading
簡単な語を用いて書かれた展示物,興味のあるトピックに関する文章を、イラストや写真も参考にしながら理解することができる。
Speaking
なじみのあるトピックに関して、はっきりと話されれば、簡単な質疑応答ができる。
Writing
簡単な語句や表現を用いてメッセージカードや好き嫌いなどの文章を書くことができる。
Listening
ゆっくりはっきり話されれば、公共のアナウンスを聞き取ることができる。
Reading
簡単な表現を使った旅行ガイドや日常的な文章の要点を理解し、必要な情報を取り出すことができる。
Speaking
簡単な英語で、気持ちをやり取りしたり、賛成・反対などの意見を伝えることができる。
Writing
身の回りの出来事や自分の趣味などについて,簡単な描写ができる。自分の意見を短い文章で書くことができる。
Listening
身の回りで話される表現や語いを理解し,要点を聞き取ることができる。
Reading
簡単な表現を使った文章の要点を読み取ることができる。平易な文、章の物語の筋を理解することができる。
Speaking
関心のある具体的なトピックについて,社交的な会話ができる。社会的な状況について自分の意見を発表できる。
Writing
身の回りの出来事や関心のあるトピックについて,まとまりのある。文章を書くことができる。

GTEC®Advancedの出題内容を知ろう!

GTEC®Advancedには,Reading,Listening,Writing,Speakingの4種類の試験があります。それぞれいくつかのパートに分けられています。パートごとに解答時間が設定されていて、早く解答できたとしても次のパートに進むことはできません。

●Reading 解答時間 45分 43問
パートA 語い・語法問題 →解答時間 7分, 14問
短い文章を読んで,空欄に適する語句を選ぶ問題です。熟語を含む語い力が問われます。
1The doctors discovered the reason Bill is sick. He has a rare ____.
[A] health
[B] disease
[C] care
[D] patient

パートB 概要把握問題&情報検索問題 →解答時間 14分, 14問
短いパッセージを読んで、文の主旨を問う問題と、ポスター・広告などの図表を読んで、質問の答えとなる情報を素早く読み取る問題の2種類があります。短いパッセージの問題が6題,図表を使った問題は4題あります。
1.What is this passage mainly about?
[A] How tennis players choose rackets without strings.
[B] How tennis racket strings can affect play.
[C] How to care for new strings in a tennis racket.
[D] How to replace tennis racket strings.

短いパッセージの英文は90語程度,ポスターなど図表を使った問題は200語程度の英文です。いずれの問題も情報を素早く読み取ることがポイントです。

パートC 要点理解問題 →解答時間 24分, 15問
長文を読んで内容に関する質問に答える問題です。長文は3題あり、1つは物語になっています。1つの長文に質問は5つあります。
While one approach to food production involves using large-scale, industrial farms, another approach is to use small-scale, more environmentally friendly farms. Large farms are more significant than small farms to the world’s economic markets because large farms can produce a huge amount of food at a low cost, which is likely to result in higher profits. However, researchers have recommended methods to help small farms produce even more food per acre than these large, industrial farms.

学研 (編集)
出版社: 学研プラス (2019/4/9)、出典:出版社HP

●Listening 解答時間 25分 40問
パートA 写真・図表問題 →10問(放送の音声に従って解答します)
問題冊子の写真や図表を見て,放送される3つの英文の中から最も適切な文を選ぶ問題です。英文は1回だけ読まれます。1問につき解答時間は6秒です。

パートB 会話応答問題 →10問(放送の音声に従って解答します)
質問の英文に続いて、3つの英文が読まれます。質問の応答として最も適切な文を選ぶ問題です。質問も3つの英文もすべて1回だけ読まれます。1問につき解答時間は6秒です。
1.CD1 Track 09
[A] [B] [C]

パートC 課題解決問題 →10問(放送の音声に従って解答します)
まず状況を説明する日本語が読まれます。続いて会話や英文が読まれ,問題冊子のイラストを見ながら聞き、イラストの下にある質問に対する答えとして最も適当なもの選ぶ問題です。会話や英文はすべて1回だけ読まれます。1問につき解答時間は8秒です。
1.What should you bring for the party?
[A] A
[B] B
[C] C
[D] D

パートD 要点理解問題 →10問(放送の音声に従って解答します)
英語の会話文や話が読まれます。その内容に関する質問の答えとして最も適当なもの選ぶ問題です。質問と答えの選択肢は問題冊子に印刷されています。会話や話はすべて1回だけ読まれます。1問につき解答時間は9秒です。
Questions1&2 CD1 Track 32
A girl is talking to a boy who is a friend.
1.What is the boy going to do today?
[A] Ride his bicycle.
[B] Clean his bedroom.
[C] Visit his grandparents.
[D] Go to the park.

●Writing解答時間25分2問
パートA Eメール問題 →解答時間 5分
2つの質問を含むメール文を読み、それらの質問に答えるメール文を書く問題です。答えは、イラストに示された通りにします。書く英文の語数の目安は、50語程度。

パートB 意見展開問題 →解答時間 20分
与えられた日本語のテーマを読み、それについて自分の意見を自由に書く問題です。参考となるイラストが示されている。書く英文の語数の目安は、150語程度。

あなたは留学先の授業でエッセーを書くことになり、以下のテーマを選びました。このテーマを読んでいない人にも伝わるようにエッセーを書きなさい。

エッセーのテーマ:
公園のごみ箱は必要ないという意見について,あなたはどう思いますか。あなたの考えとそう考える理由を書きなさい。

●Speaking 解答時間 25分 8問
*Speakingの試験は支給される実施機器(タブレット)で行われます。
SpeakingはGTECBasicと同一問題です。

パートA 音読問題 →2問
60語程度の短いパッセージの音読問題です。始めに準備時間として30秒が与えられます。その間に黙読して、40秒以内で音読します。2つのパッセージを読みます。単語の発音だけでなく、文のイントネーションに注意しながら、できるだけ正確で流暢に読む必要があります。

あなたは、留学中に、ホストシスターに絵本を読んであげることになりました。次の英文を声に出して読んでください。
(準備時間30秒/解答時間40秒)
A long time ago, there was a rich and famous king. He had everything he wanted, but no child. One night, when the king was lying in bed, he heard a voice that said, “Do you know Blue Star Mountain? If you go to the top of it by yourself, you’ll find a baby boy without parents. He needs your love.”

パートB 質問を聞いて応答する問題 →4間
ポスター・広告などの図表を元に,質問に対して答える問題です。1問につき,準備時間が10秒あります。音声による質問を聞いて,解答します。解答時間はそれぞれ15秒です。1つの図表に対して、2つの質問が読まれます。

No.1&No.2
あなたは留学先で,新しくできたスポーツジムについて友だちと話しています。友だちから2つ質問されますので、画面上のチラシをもとに、質問に英語で答えてください。
画面上の情報をもとに、質問に英語で答えてください。(準備時間10秒/解答時間15秒)

パートC ストーリーを英語で話す問題 →1問
4コマのイラストを見て,ストーリーを英語で話す問題です。1コマから4コマまでのイラストにすべてについて英語で話す必要があります。準備時間は30秒です。解答時間は1分です。

パートD 自分の意見を述べる問題 →1問
英語であるテーマが示されます。それを読んで、自分の考えとその理由を英語で述べる問題です。自分の考えが相手に正しく伝える必要があります。準備時間は1分、解答時間は1分です。

あなたは英語の授業で、次のテーマについて発表することになりました。自分の考えを述べ、その理由を詳しく具体的に説明してください。聞いている人に伝わるように話してください。
(準備時間1分/解答時間1分)

High school students shouldn’t have part-time jobs while they are studying in school. What do you think about this? State your opinion and give at least one reason with an example or explanation.

試験の結果は?

成績結果資料は学校単位で返却されます。GTECでは、どの回を受検しても比較可能なスコアで成績が返却されます。また、英語でどのような活動ができるかを示した「GTEC can-do statements」でフィードバックされるので、今後の学習方法や次回の受験のための目標を定めて、学習していきましょう。
検定料や検定日そのほかのGTECに関する最新情報はGTECのホームページをご確認ください。
http://www.benesse.co.jp/gtec/

学研 (編集)
出版社: 学研プラス (2019/4/9)、出典:出版社HP