神社検定公式テキスト1『神社のいろは』




神社検定テキストシリーズ
刊行に寄せて

ここ数年、パワースポットブームもあって、神社に多くの関心が集まっています。ある特定の神社に行けば何らかの力をもらえるというわけです。これは、一面では、神社の性格を表しています。そもそも神社という神域は、神様の気を受け、その気配を感じとり神を思む場所だからです。

昔の人は、神社をそういう場所として、あたりまえに認識していたのです。むしろ、今に生きる人たちのほうが、現代という環境のせいで気配そのものを感じられなくなり、パワースポットのような文言から神社を再発見しているように思われるのです。

神社の参詣も、観光的なものから、ある種、真面目なものに変わってきているようです。神前で多くの人たちは列を作って順番に参拝し、真ん中で参拝したがる人が増えてきています。余談になりますが、真ん中で参拝しようと端のほうで参拝しようと、神様はちゃんとご覧になっていますので、神様のご加護は変わりません。また、神社の基本的なことがらを神職に質問する人が増えてきています。これこそ、戦後60年以上が経過し、自分の足元を見つめなおしたいと考える人が増えてきた証しのように思われます。神社には、われわれの祖先が大事にして、ともに歩んできた悠久の歴史があるからです。

平成23年は大震災をはじめとして天変地異が相次ぎました。皆で復興に向けて努力を続けていかなければならないのは言うまでもありませんが、一方で、祈りの重要性が再認識された時でもありました。人と人との心のつながりです。

古来、日本人は大自然のなかの一員として生かされていることに感謝し、すべてに「神おわします」との観念から、自然の恩恵と神々のご加護を祈ってきました。人知を超えた存在を畏敬し、自分に命をつないでくれた祖先に感謝しつつ、豊かな自然の恵みをいただき生活を営んできたのです。

平成24年6月から「神社検定」(正式名称・神道文化検定)が始まります。このテキストシリーズは、テーマごとに毎年、刊行していく予定です。平成24年2月の刊行は『神社のいろは』と『神話のおへそ』の2冊です。検定を受検する人はもちろん、受検しない人でも、一読いただければ、見失いつつあった日本の伝統文化の根底が見えてくるはずです。

「知ってますか? 日本のこころ」。これが神社検定のスローガンです。

一般財団法人
日本文化興隆財団理事長
田中恆清

神社本庁 (監修)
扶桑社 (2012/2/10)、出典:出版社HP

目次

刊行に寄せて 日本文化興隆財団理事長 田中恆清

第1章身近な神社のあれこれを知りたい

1 鳥居について教えてください
2 ご本殿、拝殿について教えてください
3 玉垣と千木、鰹木について教えてください
4 ご祭神と氏神さまについて教えてください
5 境内にある小さなお社について教えてください
6「○○神宮」「○○大社」の名称について教えてください
7 狛犬、石灯籠について教えてください
8 神社の紋章について教えてください
9 社殿の種類について教えてください

第2章参拝などの正式作法が知りたい

10 手水の使い方について教えてください
11 お賽銭と参拝の際に鳴らす鈴の意味について教えてください
12 拝礼、拍手の仕方について教えてください
13 鏡と御幣について教えてください
14 真榊と五色布について教えてください
15 絵馬とおみくじについて教えてください
16 お札やお守り、神様の数え方について教えてください
17 破魔矢について教えてください
18 昇殿参拝の作法①玉串料と服装について教えてください
19 昇殿参拝の作法②正座と敬礼の作法について教えてくださ
20 昇殿参拝の作法③修祓と神様へのお供えについて教えてください
21 昇殿参拝の作法④祝詞と玉串拝礼について教えてください

第3章全国的な神社の由来が知りたい

22 仏教が神社に及ぼした影響について教えてください
23 八幡さんについて教えてください
24 お稲荷さんについて教えてください
25 天神さんについて教えてください
26 熊野神社について教えてください
27 お諏訪さまについて教えてください
28 祇園さん、天王さんについて教えてください
29 白山さんについて教えてください
30 日吉さま、山王さまについて教えてください
31 香取さま、鹿島さまについて教えてください
32 春日さまについて教えてください
33 愛宕さん、秋葉さんについて教えてください
34 こんぴらさんについて教えてください
35 住吉さんについて教えてください
36 宗像さま、厳島さまについて教えてください
37 熱田さまについて教えてください
38 出雲大社について教えてください
39 賀茂社について教えてください
40 貴船神社について教えてください
41 松尾大社について教えてください
42 浅間さまについて教えてください

第4章お祭りについて知りたい

43 神社のお祭りについて教えてください
44 恒例の大祭について教えてください
45 臨時の大祭について教えてください
46 中祭について教えてください
47 小祭について教えてください
48 お祭りの基本的な順序について教えてください
49 神輿について教えてください
50 6月と12月の大祓について教えてください
51 初宮詣でと七五三について教えてください
52 厄払いについて教えてください
53 神前結婚式について教えてください
54 神職について教えてください
55 巫女さんについて教えてください
56 神職が手に持っているものや、履き物について教えてください
57 神職の服装について教えてください

第5章神棚と家のお祭りについて知りたい

58 神棚の祀り方①お神札の納め方について教えてください
59 神棚の祀り方②注連縄について教えてください
60 神棚の祀り方③毎日の参拝について教えてください
61 正月飾りについて教えてください
62 祖先のお祀りについて教えてください
63 神葬祭について教えてください
64 神道のお墓、霊号について教えてください
65 忌中の際の神社への参拝について教えてください
66 神葬祭に参列する際のマナーについて教えてください
67 地鎮祭、上棟祭、竣工祭について教えてください1
68 地鎮祭、上棟祭、竣工祭について教えてください2

第6章お伊勢さんについて知りたい

69 神宮とは何か教えてください
70 神宮のお祭りについて教えてください
71 神宮式年遷宮について教えてください
72 御遷宮の御用材と御装束神宝について教えてください
73 お伊勢参りについて教えてください
74 神宮大麻について教えてください

第7章皇室のお祭りについて知りたい

75 三種の神器について教えてください
76 宮中三殿について教えてください
77 皇室祭祀について教えてください
78 勅祭社について教えてください

第8章神社にまつわる制度と歴史について知りたい

79 式内社、一宮について教えてください
80 明治時代に定められた社格について教えてください

■それぞれの神社には独自の歴史があります。本書で説明していることは、あくまで神社・神話・神道の一般的なことがらです。

■神名は『古事記』と『日本書紀』、また、神社によっては同じ神様であっても表記が異なることがあります。本書ではその文脈に応じて書きわけられています。

神社本庁 (監修)
扶桑社 (2012/2/10)、出典:出版社HP