DIYアドバイザー試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)




DIYアドバイザーの概要

DIYリフォームアドバイザーとの違い – DIYリフォームアドバイザー資格のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)

素人である者が自らの手で身の回りの物を作る行為をDIYと言います。
DIYできるものには例えばテーブルや棚、雑貨や化粧品、さらにはパソコンまで幅広く存在し、その様な“ものづくり”をする事で自分の生活をより豊かにしたいと願う者が近年増えつつあります。
そのためDIYの指導・相談をするDIYアドバイザーの需要も増えてきているのが現状です。
資格を得ることでホームセンターへの就職には有利であるといわれています。
また、DIYに関する講習会での講師役としても活躍の場があります。
試験内容としては筆記試験だけでなく実技試験もあるため講習を受けることをお勧めします。

最新のDIYアドバイザーテキストを確認する
Amazon  Rakuten

DIYアドバイザー試験の公式テキスト

1、2019年度版学科試験問題集

日本DIY協会
過去8年間(2011年度~2018年度)に出題された全問題と解答例つき。出題傾向の分析に、弱点把握に最適の一冊。

2、DIYアドバイザーハンドブック

日本DIY協会
DIYアドバイザー資格試験受験者のバイブル。
DIY総論、DIY用品・材料、関連法規、関係資料集等を詳述。
受験者の参考書としてだけではなく、広くDIY関連企業の社員教育用テキストとしても利用されている。

3、DIYアドバイザーハンドブック<技能編>

日本DIY協会
DIYアドバイザーハンドブックの別冊として、DIYの方法、技能について、その基本的な作業手順や安全に配慮した道工具等の使用方法を住宅部位別に記述。受験者の参考書としてだけではなく、広くDIY関連企業の社員教育用テキストとしても利用されている。

4、DIY商品の解説

日本DIY協会
DIYアドバイザーハンドブックの副読本として、ホームセンターで扱う道具・工具からペット用品、カー・サイクル・アウトドアまでの主力商品(2022点)を掲載し、その商品の材質・用途・特徴・使用法および注意点を詳細にかつ分かりやすく解説。

5、DIY映像(DVD)教材

 DIYの実際 「道工具編」

日本DIY協会
ノコギリ、カンナといった大工道具から、ドライバー、レンチ、スパナなどの作業工具までの基本的な使い方や、その機能を解説しており、DIY初心者から愛好家までの幅広いユーザー向けに、見てわかる楽しい内容構成となっている。

 DIYの実際 「電動工具編」

日本DIY協会
ドリル、ジグソー、サンダ・ディスクグラインダ、丸ノコ、糸ノコ盤、ルータ、チェーンソー、ベンチグラインダなど基本的な作業に用いられ汎用性のある電動工具をピックアップ。機能、基本的・安全な使い方について解説しており、わかりやすい内容構成となっている。

 DIYの実際 「塗装・接着編」

日本DIY協会
塗料、接着剤の成分から塗装、接着の方法、充てん剤、粘着剤の種類・用途などテーマ別に解説しており、わかりやすい内容構成となっている。

最新のDIYアドバイザーテキストを確認する
Amazon  Rakuten