インテリアコーディネーター資格は就職に役立つ?活躍できる業界や就職先、やりがいを解説!
インテリアコーディネーター試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)!も確認する
インテリアコーディネーターはお客様の快適な住まい作りをサポートするお仕事です。
仕事内容はなんとなくイメージがつくけど、どんな企業で働いているのかはあまり知らない方も多いのはないでしょうか。
今回は、インテリアコーディネーターの資格と就職についてまとめていきます。
インテリアコーディネーターとは
毎日をより快適で安全に過ごしたい、というのはどんな人にも共通する思いではないでしょうか。そんな願いを叶えるお手伝いをするのがインテリアコーディネーターのお仕事です。要望をヒアリングし、希望に沿ったコーディネートを提案することで、お客様のライフスタイルをサポートします。
就職の際に役立つか
インテリアコーディネーターとして働くための必携資格はありません。インテリア関連の専門学校や大学を卒業した後、そのまま就職することも可能です。
しかし、高齢化の進行、家族の形に多様性が高まっている、などのことから生活の在り方も複雑化してきています。その分、インテリアコーディネーターにもより高い専門性が求められることになります。そこで、インテリアコーディネーターの資格を取得することで、より高度なスキルを身に付けることができ、就職の際にも有利に働くことがあります。専門職ということもあり、転職や再就職の際にも生かせる資格となっています。
また、実際に働く際には、お客様に直接関わるお仕事ですので、資格を取得していることで信頼を得やすくなるといったメリットもあります。
就職先と仕事内容
インテリアコーディネーターは生活に関わる分野で幅広い活躍の場があります。ここでは、いくつか候補を挙げて紹介していきます。
住宅メーカー
インテリアコーディネーターの就職先として一番多いのは住宅メーカーです。ここでは、設計後に壁紙・照明等の内装や設備の選定を行うのが主な仕事内容です。件数は少ないですが、家具の選定まで依頼されることもあります。また、住宅展示場や設備のショールーム等のコーディネートを行うこともあります。
インテリアメーカー
インテリアメーカーも候補の一つとして挙げられます。ショールームでの自社商品の説明と取引先への提案が主な仕事となります。商品詳細の説明や、取引先の希望に沿った商品の提案等が求められますので、自社商品への深い知識が必要となる仕事です。
インテリアショップ
インテリアメーカーと相対して、広い知識が求められるのがインテリアショップです。こちらは、多数の会社の商品を取り扱うため、メーカーごとの特徴の違い等をおさえておく必要があります。また、その土地、世代にあった商品を選出し、魅力的に展示する、マーケティングに似た能力も求められます。
リフォーム会社
近年増加しているのがリフォーム会社です。住宅だけでなく、古民家を改造したカフェなど、店舗のコーディネートの仕事もあります。外装にあった内装や設備を提案する力が必要とされることもあります。
フリーランス
インテリアコーディネーターは独立し、フリーランスとして働くこともできる職業です。顧客数がそのまま収入につながるため、企業で実務経験を積んでスキルを磨いてから独立するのが良いでしょう。
やりがい
インテリアコーディネーターは、お客様の要望を聞き、それを叶えるお仕事のため非常にやりがいの高い仕事です。お客様から直接お礼を言われる機会も多い職業であり、モチベーションにつながります。また、自分でデザインしたものが実際に目に見える形になって残っていくことに達成感を感じられるといった面もあります。
一方で、取り扱う物の単価が高い分責任が重い、現場に出向くなど体力面が必要となることもある、仕事量が多いのにそれに見合った給料ではない、などの声もあげられています。
まとめ
今回は、インテリアコーディネーターの就職に関してまとめてきました。
インテリアコーディネーターはお客様の希望を叶え、生活を豊かにする非常にやりがいの高い仕事です。すでにインテリアコーディデーターとして働いている方も、現在目指して勉強中の方も、より要望に沿った提案ができるように資格の取得を目指してみてはいかがでしょうか。