世界一わかりやすい 介護保険のきほんとしくみ 2018年版




【介護保険を理解するためのおすすめ本 – 介護・福祉の資格の参考書にも!】も確認する

はじめに

●本書の登場人物

ABC介護サービス 介護福祉士
貝御 遣雄(かいご・やるお)
私立大学文学部卒。新卒でシステム開発会社に入った。肌が合わずに退職。給付金目当てにABC市の介護職育成プログラムを受けて、そのままこの道に。本好きで草食系メガネ男子。

ABC介護サービス 看護師
館後 聡子(かんご・さとこ)
看護専門学校卒。人妻、子持ち。子供が小学校に入ったので、地元の有料老人ホームで働き始めた。気のつく性 格で頼りになるが、時にキツイ言い方で 事務長をビビらせる。

ABC介護サービス 事務長
九普 勘介(きゅうふ・かんすけ)
医療機関で長く事務方を歩いてきた後、高校の先輩であるABC介護サービスの社長に引っ張られて、事務長になる。複雑で、すぐに変更になる介護保険制度に悩まされている。

ABC介護支援事務所 ケアマネ
毛亜 清美(けあ・きよみ)
福祉大学卒。おっとりしているが、芯は強い。明るい性格で利用者からの人気も高く、信頼も厚い。以前は、ABC介護サービスに所属していたが、ケアマネージャーの資格取得後に転職。

ABC市役所 福祉課
石頭 堅蔵(ずがしら・けんぞう)
国立大学教育学部卒。教育委員会事務局や学校支援課など教育畑を経て、保健福祉課に異動。正義感は強いが、真面目で融通がきかない面も。現在、絶賛、婚活中。

●本書の登場団体

ABC介護サービス
介護市場への民間参入が自由化された3年後に市場参入し、有料老人ホームと通所サービスを中心に売上を拡大し、現在売上300億円、従業員数1800名。

ABC介護支援事務所
ABC介護サービスの系列会社 だが、「特定事業所集中減算制度」の導入にともなって、中立性を保つために資本比率を下げて、他の事業者への紹介も行うようになっている。

ABC市役所
東海地方に位置する人口総人口11万人の城下町から発展した地方都市。「福祉都市」を宣言しているが、人口減少が進むなかで、持続可能な支援体験の実現を模索。

本書の読み方

基礎編
1、2章では、介護保険制度の基礎知識を理解します
1章 介護保険のきほん
2章 介護保険のしくみ

サービス編
3、4、5章では、介護保険におけるサービスを理解します
3章 介護サービスのスタッフと事業所
4章 居宅サービスと施設サービス
5章 地域密着型サービスと地域支援事業

制度改正編
6、7章では、介護保険制度改正の ポイントと背景を理解します
6章 2018年度制度改正のポイント
7章 介護保険制度のビジョンと問題

本書に登場する 人物アイコン
IMG_4752.JPG

本書に登場する 事業所アイコン
IMG_4753.JPG

イノウ (著)
出版社 : ソシム (2018/3/27)、出典:出版社HP

Contents

導入編
質問1 そもそも、介護保険って何ですか?
質問2 介護保険のサービスには何がありますか?
質問3 介護保険事業はどのように運営されていますか?
質問4 要介護認定の手続きはどのように行われますか?
質問5 介護給付はどのように決められていますか?
質問6 介護現場にはどのようなスタッフがいますか?
質問7 介護サービスはどのような事業所で提供されますか?

本書の設定
本書の読み方
本書に登場する人物アイコン
本書に登場する事業所アイコン
目次

基礎編
1章 介護保険のきほん
介護保険制度誕生の背景
質問1 なぜ、介護保険制度が誕生したのですか?
質問2 介護保険制度の誕生で何が変わりましたか?
質問3 介護保険制度を導入した狙いは何ですか?

介護サービスの種類
質問4 介護サービスはどのように提供されますか?
質問5 介護給付におけるサービスには何がありますか?
質問6 介護予防給付におけるサービスには何がありますか?
質問7 地域支援事業によるサービスには何がありますか?

介護保険事業の運営
質問8 介護保険事業はどのように運営されていますか?
質問9 介護サービスの利用者数は増えていますか?
質問10 介護保険事業の財政状況はどうなっていますか?

2章 介護保険のしくみ
介護保険の保険者と被保険者
質問11 介護保険制度における被保険者とは誰ですか?
質問12 介護保険制度における保険者とは誰ですか?
質問13 介護保険制度における介護事業者とは誰ですか?

要介護認定・ケアプランのしくみ
質問14 要介護認定は何のためにやるのですか?
質問15 要介護度の基準はどのように決められていますか?
質問16 ケアプランは何のために作成されるのですか?

介護報酬・費用負担のしくみ
質問17 介護報酬はどのように決められていますか?
質問18 利用者の費用負担はどうなっていますか?
質問19 介護給付の支給限度基準額とは何ですか?

サービス編
3章 介護サービスのスタッフと事業所
介護現場で働くスタッフ
質問1 介護現場ではどのようなスタッフが働いていますか?
質問2 介護系スタッフはどのような役割を担っていますか?
質問3 医療系スタッフはどのような役割を担っていますか?
質問4 その他、どのようなスタッフが働いていますか?

介護サービスを提供する事業所
質問5 介護サービスを提供する事業所に何がありますか?
質問6 居宅事業所の役割は何ですか?
質問7 介護保険施設や居住系施設の役割は何ですか?
質問8 特定施設にはどのような種類がありますか?

4章 居宅サービスと施設サービス
居宅サービス(訪問・通所・短期入所)
質問9 訪問介護と訪問入浴介護とは何ですか?
質問10 訪問看護と訪問リハビリとは何ですか?
質問11 居宅療養管理指導とは何ですか?
質問12 通所介護と通所リハビリとは何ですか?
質問13 短期入所生活・療養介護とは何ですか?

居宅サービス(その他)
質問14 特定施設入居者生活介護はとは何ですか?
質問15 居宅介護支援と予防介護支援とは何ですか?
質問16 福祉用具の貸与や販売とは何ですか?
質問17 介護保険の住宅改修とは何ですか?

施設サービス
質問18 介護老人福祉施設とは何ですか?
質問19 介護老人保健施設とは何ですか?
質問20 介護療養型医療施設とは何ですか?
質問21 介護医療院とは何ですか?

5章 地域密着型サービスと地域支援事業
地域密着型サービス
質問22 定期巡回・随時対応型訪問介護看護とは何ですか?
質問23 夜間対応型訪問介護とは何ですか?
質問24 地域密着型と認知症対応型の通所介護とは何ですか?
質問25 (看護) 小規模多機能型居宅介護とは何ですか?
質問26 認知症対応型共同生活介護とは何ですか?

地域支援事業
質問27 総合事業の訪問型サービスとは何ですか?
質問28 総合事業の通所型サービスとは何ですか?
質問29 総合事業の生活支援サービスと介護予防ケアとは何ですか?
質問30 総合事業の一般介護予防事業とは何ですか?
質問31 包括的支援事業とは何ですか?
質問32 任意事業とは何ですか?

制度改正編
6章 2018年度制度改正のポイント
改正の全体像
質問1 18年度改正はどのように進められますか?

介護報酬・費用負担の見直し
質問2 基本報酬や処遇改善加算はどう変わりましたか?
質問3 一定以上所得者の負担では何が変わりましたか?
質問4 集合住宅と通所のサービスでは何が変わりましたか?
質問5 低所得者の保険料負担では何が変わりましたか?

サービスの変更・強化
質問6 居宅介護支援では何が変わりましたか?
質問7 リハビリテーションでは何が変わりましたか?
質問8 なぜ介護医療院が創設されたのですか?
質問9 共生型サービスとは何ですか?
質問10 訪問看護と福祉用具では何が変わりましたか?

介護事業の見直し
質問11 要介護認定と住所地特例では何が変わりましたか?
質問12 介護納付金と交付基準では何が変わりましたか?
質問13 認知症関連事業では何が変わりましたか?
質問14 市町村の権限は強化されましたか?
質問15 地域包括ケア強化に向けて何をやりますか?

7章 介護保険制度のビジョンと問題
制度改正の背景
質問16 介護保険制度は何年ごとに見直されますか?
質問17 なぜ制度改正や報酬改定を行うのですか?
質問18 利用者や家族は介護に何を望んでいるのですか?

介護保険制度のビジョン
質問19 住み慣れた地域で自立して生活するには何が必要ですか?
質問20 地域包括ケア構築における市町村の役割は何ですか?
質問21 地域包括ケアの実現における課題は何ですか?
質問22 医療・医療連携はどのように強化されますか?
質問23 地域包括ケアの構築はどのように進められますか?

介護保険制度の問題
質問24 人材確保と処遇改善はどうなっていますか?
質問25 現場の生産性をどのように向上させますか?
質問26 自治体間で介護サービスの格差は生じませんか?
質問27 高齢者の住まいは十分に供給されていますか?
質問23 介護サービスの情報は利用者に届いていますか?

介護保険制度のこれから
質問29 地域共生型社会と生活援助の担い手拡大とは何ですか?
質問30 保険外サービスの扱いは今後、どうなりますか?

付録1 介護関連の資格とキャリア
付録2 介護保険におけるサービス利用の流れ
付録3 課題整理総括表
付録4 評価表
付録5 基本チェックリスト

イノウ (著)
出版社 : ソシム (2018/3/27)、出典:出版社HP