うかる! 証券外務員二種 最速テキスト 2019-2020年版




【証券外務員(二種)試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する

はじめに

外務員資格には一種外務員、二種外務員、特別会員一種外務員、特別会員二種外務員、特別会員四種外務員、信用取引外務員の6種類があります。二種外務員資格は、銀行や証券業務を行う金融機関等で働く人にとって必須の資格です。外務員資格試験の問題は日本証券業協会発行の『外務員必携』をもとに出題され、科目数が多く、幅広い知識が問われます。

本書は、二種外務員試験の出題内容すべてをカバーした総合的なテキストです。長年にわたって証券会社や銀行などの金融機関の研修・受験指導を行ってきた弊社の経験・ノウハウと『平成31年版外務員必携』の徹底的な分析によって、初学者でも理解しやすく、効率的に学習できるテキストに仕上げました。また、金融業界に詳しくない方でも取り組みやすいように、会社や株式の仕組みといった、具体的にイメージしやすい項目から学べるように構成を工夫しています。

短期間で合格するためには、良質な練習問題を繰り返し解くことが必要です。本書と同時発売の『うかる!証券外務員二種最速問題集2019-2020年版』もあわせてご活用ください。

読者の皆様が、本書を最大限に活用し、短期間で合格を勝ち取られることを心からお祈りしております。

2019年9月
フィナンシャルバンクインスティチュート株式会社
CEO山田明

フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社: 日本経済新聞出版社; 2019-2020年版 (2019/9/21)、出典:出版社HP

目次

はじめに
本書の特長と使い方
資格・試験制度の概要

1章 株式会社法概論

1節 会社
2節 株式会社の特色と設立
3節 株式と株主の権利
4節 株式の譲渡
5節 株券と株主名簿
6節 株式会社の機関
7節 会社の計算
8節 新株発行・社債
9節 組織の再編

2章 財務諸表と企業分析

1節 財務諸表
2節 連結財務諸表
3節 景気の動向と収益率・配当性向・配当率
4節 企業分析

3章 株式業務

1節 株式と証券会社の全体像
2節 取引の種類・売買の形態
3節 売買の受託
4節 金融商品取引所における株式の売買
5節 株式の店頭取引
6節 上場株券等の取引所金融
7節 外国株式の取引
8節 株式ミニ投資
9節 株式の上場
10節 証券投資計算

4章 取引所定款・諸規則

1節 定款・取引参加者規程
2節 有価証券上場規程
3節 業務規程
4節 受託契約準則

5章 協会定款・諸規則

1節 日本証券業協会の定款と諸規則
2節 協会員の投資勧誘・顧客管理等に関する規則
3節 協会員の従業員に関する規則
4節 協会員の外務員の資格・登録等に関する規則
5節 有価証券の寄託の受入れ等に関する規則
6節 広告等の表示及び景品類の提供に関する規則
7節 店頭有価証券に関する規則
8節 上場株券等の取引所金融商品市場外での売買等に関する規則
9節 外国証券の取引に関する規則
10節 その他の規則

6章 金融商品取引法

1節 総論
2節 金融商品取引業者
3節 金融商品取引業の行為規制
4節 金融商品取引所の適切な運営の確保
5節 市場阻害行為の規制
6節 情報開示(ディスクロージャー)制度
7節 株券等の大量保有の状況に関する開示制度(5%ルール)等

7章 金融商品の勧誘・販売に関係する法律

1節 金融商品の勧誘・販売に関係する法律

8章 付随業務

1節 付随業務

9章 債券業務

1節 債券の基礎知識
2節 発行市場と流通市場.
3節 債券市況とその変動要因
4節 債券売買手法
5節 転換社債型新株予約権付社債(転換社債)
6節 債券投資計算

10章 投資信託及び投資法人に関する業務

1節 投資信託とは
2節 投資信託の種類
3節 証券投資信託の仕組み
4節 証券投資信託の運用
5節 証券投資信託の販売
6節 証券投資信託のディスクロージャー
7節 証券投資信託の計算
8節 証券投資信託の税金
9節 投資法人
10節 ETF
11節 公社債投資信託

11章 証券税制

1節 所得税の概要
2節 利子所得等の課税
3節 配当所得等の課税
4節 株式等の譲渡所得等に対する課税
5節 特定口座
6節 NISA
7節 その他の所得税
8節 上場株式の評価(財産評価基本通達)

12章 経済・金融・財政の常識

1節 経済
2節 金
3節 財政

13章 証券市場の基礎知識

1節 金融システムと証券市場
2節 証券市場

14章 セールス業務

1節 法律・ルールの遵守(コンプライアンス)
2節 倫理コード
3節 IOSCOの行為規範原則

索引

フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社: 日本経済新聞出版社; 2019-2020年版 (2019/9/21)、出典:出版社HP

本書は2019年7月現在の法令に基づいて作成しています。法改正等により、刊行後に修正すべき箇所が生じた場合は、随時最新情報を日本経済新聞出版社ホームページに掲載します。試験では、関連法令・諸規則等に制度変更があった場合は新制度に基づいて出題されます。改正情報にご注意ください。

本書の特長と使い方

本書は『平成31年版外務員必携』に基づいて作成した「二種外務員資格試験」対応のテキストです。

1学習効率を重視した記述
試験では「外務員必携」の語句や表現のまま出題されるため、そのまま覚えるのが試験対策として有効です。そのため本書では、あえて一般的な表現に直さずに記載している箇所があります。理解しやすいよう、紛らわしい項目は表や図で整理し、用語解説を付けました。がんばって試験特有の語句に慣れましょう。

また、外務員試験合格のカギは、法律用語が多くボリュームもある「金融商品取引法」の攻略です。本書では、金融業界になじみのない初学者も比較的イメージしやすい会社や株式の仕組みなどを先に学び、金商法がより理解しやすくなるようにしています。

2アイコン
アイコンは、見出しの後に付いている場合はその項目全体を、文中や文末にある場合はその直前の文章をさします。

重要暗記
試験での重要項目。正しく理解・暗記しておきましょう。

注意
間違えやすい部分。用語の定義や説明を正しく覚えましょう。

用語
難解な用語を詳しく解説しています。

理解
理解しづらい箇所。何度も読んで、しっかり理解しましょう。

計算
計算方法をマスターし、応用力をつけておきましょう。

ひっかけ
説明を入れ替えたひっかけ問題として出やすい箇所です。

3重要度
★★★が最もよく試験に出題されます。

4問題集とのリンク
同時発売の『うかる!証券外務員二種最速問題集2019-2020年版」の関連ページを示しています。多くの問題を解いて出題形式に慣れましょう。

5計算問題
計算式は暗記するだけでなく使い方を身につけるため、なるべく具体例を入れています。必ず解いてみましょう。

6赤字・赤シート
覚えておきたい用語や間違えやすい箇所は赤字にしています。付属の赤シートを使って何度も確認しましょう。

7吹き出し
具体例やポイント、受験テクニックなどを解説しています。

8〇×チェック
多くの節に確認問題が入っています。インプットした知識を正しく理解できているか確認するのに有効です。ただし、合格には十分な問題演習が必要です。同時発売の「最速問題集」も活用してください。

無料のWEB模擬試験にも挑戦!
http://www.f-bank.co.jp/

資格・試験制度の概要

1外務員とは
外務員とは、金融商品取引業者等(証券会社・金融機関等)で金融商品取引業務を行う者です。外務員資格試験に合格後、いずれかの金融機関等に所属し、氏名等を外務員登録原簿に登録しなければ、外務員の職務を行うことができません。

2二種外務員資格試験について
日本証券業協会が試験を主催しており、プロメトリック(株)が試験の申込受付をしています。詳細は実施機関のホームページ等でも確認してください。

試験概要

受験資格 誰でも
試験実施日 原則として、月曜日から金曜日(祝日・年末年始等を除く)
試験会場 全国の主要都市に設置されている試験会場
試験時間 120分
試験の方法 出題・解答は試験会場に備え付けられたパソコンで行う(マウス使用)
合否判定 300点満点のうち、7割(210点)以上の得点で合格
合格発表 試験終了後、試験会場にて「外務員資格試験受験結果通知」が渡される
試験申込期間 申込日の翌日を1日目として、5日目(土日祝日、年末年始を除く)の日から 1か月間に行われる試験の受験を申し込める
申込先 プロメトリック(株)
(1) オンライン
http://pf.prometric-jp.com/testlist/jsda/jp/index.html
(2) 電話
03-6204-9728(土日・祝日・年末年始を除く9時~18時)

 

3出題形式

問題形式 問題数 配点
〇✕方式 50問 1問2点
5肢選択方式
(5つのうち正解を1つあるいは2つ選ぶ)
20問 1問10点
(5肢択二は各5点)

 

4出題科目と本書の該当箇所
本書は学習のしやすさを重視した構成となっています。外務員試験の出題科目との対応は以下のとおりです。
なお、各科目の配点についてはフィナンシャルバンクインスティチュートの推定によります。

出題科目 本書の該当箇所 推定配点
法令・諸規則 金融商品取引法 6章 金融商品取引法 30
金融商品の勧誘・販売に関係する法律 7章 金融商品の勧誘・転売に関係する法律 6
協定定款・諸規則 5章 協会定款・諸規則 40
取引所定款・諸規則 4章 取引所定款・諸規則 10
商品業務 株式業務 3章 株式業務 30
債券業務 9章 債券業務 40
投資信託及び投資法人に関する業務 10章 投資信託及び投資法人に関する業務 34
付随業務 8章 付随業務 10
関連科目 証券市場の基礎知識 13章 証券市場の基礎知識 10
株式会社法概論 1章 株式会社法概論 20
経済・金融・財政の常識 12章 経済・金融・財政の常識 20
財務諸表と企業分析 2章 財務諸表と企業分析 20
証券税制 11章 証券税制 20
セールス業務 14章 セールス業務 10
合計 300
フィナンシャルバンクインスティチュート (編集)
出版社: 日本経済新聞出版社; 2019-2020年版 (2019/9/21)、出典:出版社HP