中小企業診断士 1次試験 合格テキスト 6経営情報システム




経営情報システム

1. 科目紹介

中小企業診断士第1次試験における「経営情報システム」という科目が設置されている目的は次のとおりである。
情報通信技術の発展、普及により、経営のあらゆる場面において情報システムの活用が 重要となっており、情報通信技術に関する知識を身に付ける必要がある。また、情報システムを経営戦略・企業革新と結びつけ、経営資源として効果的に活用できるよう適切な助言を行うとともに、必要に応じて、情報システムに関する専門家に橋渡しを行うことが想定される。このため、経営情報システム全般について、以下の内容を中心に基礎的な知識を判定する。
1. 情報通信技術に関する基礎的知識
(1) 情報処理の基礎技術
(2) 情報処理の形態と関連技術
(3) データベースとファイル
(4)通信ネットワーク
(5) システム性能
(6) その他情報通信技術に関する基礎的知識に関する事項

2.経営情報管理

(1) 経営戦略と情報システム
(2) 情報システムの開発
(3) 情報システムの運用管理
(4) 情報システムの評価
(5) 外部情報システム資源の活用
(6) 情報システムと意思決定
(7) その他経営情報管理に関する事項

2.合格に向けた学習の進め方

経営情報システムは、欧文や片仮名の用語が多く出てくる科目である。各分野の体系を意識しながら、過去問題をしっかりと攻略することが必要である。本テキスト並びに練習問題を十分に活用して、受講生の皆様が合格という栄冠を勝ち取られることを、中小企業「診断士講座スタッフ一同、心より祈念しております。

資格の大原 中小企業診断士講座

資格の大原 中小企業診断士講座 (著)
出版社: 大原出版; 初版 (2019/10/29)、出典:出版社HP

本書の利用について

「情報通信技術に関する基礎的知識」過去問分析表

「★」は、重要問題ですので、過去問題集などを利用して確認しましょう。

論点 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度
コンピュータの基礎
ハードウェア 第2問★
入出力インタフェース
第1問★
周辺装置の特性
第1問★
機器構成
第2問
液晶パネル
第1問★
伝送経路
第2問★
処理速度・評価尺度
第3問
プリンタ
第4問
入力
第1問★
インタフェース
第7問
携帯端末管理
ソフトウェア 第1問
ファイルシステム
第3問
OS管理者の管理項目
第4問★
プログラミング言語
第3問★
言語プロセッサ
第4問
プログラミング言語
第5問
IF文
第3問★
コンピュータの仕組み
第4問★
ソフトウェア
第5問
COUNTIF文
第5問★
OS
第2問★
ソフトウェア
第3問
文字コード
第5問
OSS
第6問★
プログラミング言語
情報処理の形態と
関連技術
第6問
データ圧縮
第8問★
ファイル拡張子
ファイルとデータベース 第9問
SQL
第6問★
RDB
第7問★
正規化
第8問★
SQL
第8問★
DB設計
第9問★
DB技術
第9問★
DB
第10問★
SQL
第4問★
SQL
第8問★
正規化
通信ネットワーク 第10問
プロトコル
第11問★
通信技術
第12問
DHCPサーバの機能
第2問★
Webサイト開発
第9問
ping
第10問★
情報ネットワーク
第7問★
Webコンテンツ
第10問★
MACアドレス等
第11問
無線LANルータ
第12問★
電子メール
第7問
検索サイト
第11問★
ネットワーク管理
第12問
端末のネット利用
第9問★
通信プロトコル
第10問★
ネットワーク
第13問
フィルターバブル
システム性能 第7問★
システム構成
第11問★
スループット
第12問★
信頼性
第13問★
RASIS
第11問★
信賴性
その他 第5問
ソート・データ探索
第6問
データ型定義
第12問
QRコード

「経営情報管理」過去問分析表

論点 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度
情報システムの
種類と内容
第13問
C10
第13問
ERP等
第15問
仮想化技術
第22問★
クラウドサービス
第8問
開発技術
第14問
デジタルデータの処理
第15問
デジタルデータ活用
第16問
DWH
第23問★
クラウド
第14問
ネットワーク
システム開発 第15問★
システム開発手法
第16問
プロジェクト管理
第17問
UML
第18問
システム仕様書
第16問
図式化法
第18問★
アジャイル開発
第19問★
テスト
第16問★
CoBRA法
第17問
ギャップ
第17問★
ウォータフォール
第18問★
見積もり手法
第19問
テスト★
第20問
開発管理
第21問★
EVM
第16問★
CMMI
第17問★
RFI・RFP
第18問★
見積もり手法
第20問
クラス図
第21問★
テスト
第22問
EVM
情報システムの運用管理 第14問
電子証明書
第19問
BYOD
第21問★
暗号化方式
第23問
ITSMS適合性評価制度
第21問
OpenSSL
第6問
シングルサインオン
第13問
個人番号カード
第18問
セキュリティ人材
第19問
ユーザ認証
第20問
クリックジャッキング
第22問
FAR・FRR
第23問
ソーシャルエンジニアリング
情報システムと意思決定 第24問
推定
第25問
確率分布
第24問
データ分析技法
第25問
検定
第24問
需要予測
第25問
分散分析
第24問
回帰分析
第25問
測定尺度
第25問
意思決定
その他 第20問
BABOK2.0
第22問
事業継続のための高回復力システム基盤導入ガイド
第14問
電子帳簿保存法
第17問
非機能要求グレード
第20間
モデリング技法
第22問
ISMSユーザーズガイド
第23問
ソフトウェア品質
第14問
ORiN2
第15問
システム開発の失敗
第21問
ISMS等
第23問
環境問題対応
第15問
EDI
第19問
EA
第24問
コンティンジェンシープラン
資格の大原 中小企業診断士講座 (著)
出版社: 大原出版; 初版 (2019/10/29)、出典:出版社HP

目次

第1章 コンピュータの基礎
第1節 コンピュータシステム
第2節 コンピュータの仕組み
第3節 数値の表現

第2章 ハードウェア
第1節 CPU★
第2節 メモリ★
第3節 補助記憶装置(外部記憶装置)
第4節 入出力装置
第5節 入出力インタフェース★

第3章 ソフトウェア
第1節 ソフトウェアの体系と種類★
第2節 オペレーティングシステム
第3節 言語プロセッサとプログラム言語★

第4章 情報処理の形態と関連技術
第1節 情報処理の形態★
第2節 マルチメディアと関連技術★

第5章 ファイルとデータベース
第1節 ファイル
第2節 データベース★

第6章 通信ネットワーク
第1節 通信ネットワークの基礎技術
第2節 LAN★
第3節 インターネット★

第7章 システム性能
第1節 システム構成★
第2節 システム性能★

第8章 情報システムの種類と内容
第1節 情報システムの種類と内容
第2節 クラウドコンピューティング★

第9章 システム開発
第1節 システム開発の流れと開発工程の概要★
第2節 システム開発モデル★
第3節 アジャイル開発★
第4節 設計手法★
第5節 開発管理★

第10章 情報システムの運用管理
第1節 情報システムの運用
第2節 セキュリティ対策★

第11章 情報システムと意思決定
第1節 統計★

「★」は、本試験において、出題頻度が高い特に重要な論点です。

最新の中小企業診断士テキストを確認する
Amazon  Rakuten