整理収納アドバイザーの合格率はどのくらい? – 各級をチェック
整理収納アドバイザー試験のおすすめ独学勉強法・対策は? – 1〜3級それぞれのポイント!も確認する
整理収納アドバイザーに興味を持っていても、資格を取得するのが大変なのか、実際にどのくらいの人が試験に合格できるのかがわからず不安になることもあるでしょう。
そこで、本記事では整理収納アドバイザーの合格率について詳しく紹介していきます。試験の内容にも少し触れているので、整理収納アドバイザーの試験についてのイメージも持つことができると思います。
整理収納アドバイザー試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)!も確認する
整理収納アドバイザーの概要
整理収納アドバイザーとは、物や部屋が片付かない原因を根本から解決するためのメソッドを学ぶことができる資格です。この資格を取得すると、整理整頓が苦手な人や部屋のどこに何があるかわからないという悩みの解決にも繋がります。
この資格は1級、準1級、2級にの3つの級に分けられています。準1級と2級は講座を受講すればほぼ確実に取得できます。1級は準1級取得者のみが受験でき、1次試験と2次試験があります。正式に整理収納アドバイザーを名乗れるのは1級合格者のみです。
合格率は2級と準1級はほぼ100%、1級1次試験は70〜80%、2次試験は80〜90%と公表されています。どの級も比較的取得しやすい資格なので、片付けなどに悩む人が気軽に受験できる試験になっています。
各級の合格率
整理収納アドバイザーの合格率は以下の通りです。
級 | 合格率 |
1級 1次 | 70〜80% |
1級 2次 | 80〜90% |
準1級 | ほぼ100% |
2級 | ほぼ100% |
準1級と2級の合格率
公式でも公開されているとおり、整理収納アドバイザー準1級と2級にはほぼ100%合格することができます。「講座を受講すれば合格できる試験」であると考えて良いでしょう。
講座受講後すぐに行われる確認テストの結果で合否が決定するのですが、講座の内容をしっかりと聞いていれば確実に合格することができます。さらに○×問題も多いことやメモを見て回答することができることから、テストの難易度は非常に低いということができます。
1級の合格率
準1級や2級と異なり、1級は受験すれば合格できる試験というわけではありません。それでも、1次が70〜80%、2次が80〜90%と高い合格率になっています。
1次試験は100問中70問正解できれば合格する試験です。試験の内容は準1級や2級の講座を受講した人にとってそれほど難しくないので、70%の合格基準は簡単に超えることができるでしょう。簡単とは言っても中には不合格になってしまう人もいるため、油断せず試験までにテキストを読み直し、自分の覚えていない知識を再度インプットしておくことが大切です。
2次試験はテーマを決めてプレゼンを行います。こちらは1次試験よりも合格率が高く、80〜90%となっています。
人前で話すことが苦手な人もいるかと思いますが、自分のプレゼン動画を提出して採点してもらうという試験方法もあるので心配はしなくても大丈夫です。
この試験では、これまでの講座やテキストで習ったことを活かしてプレゼンを行えば合格できます。プレゼンのテーマもあらかじめ決まっており、しっかりと準備ができるので高い合格率になっているのでしょう。
まとめ
いかがでしたでしょうか。本記事では、整理収納アドバイザーの合格率について紹介しました。
整理収納アドバイザー準1級や2級は講習を受講すればほぼ100%合格できるため、講座の休憩時間に余裕を持って他の受講生と話す時間を持つことができます。同じ趣味や目標を持つ仲間を見つけることができるチャンスなので、興味のある人はぜひ参加してみてください。
また本記事を通して、1級もそこまで難しい試験ではないということがおわかりいただけたと思います。整理収納アドバイザーを正式に名乗ることができるのは1級取得者のみなので、積極的に試験を受けてみましょう。