整理収納アドバイザーの費用はどのくらい? – 受験料や講座の費用もチェック






ユーキャンの案内資料のご請求はこちら!

整理収納アドバイザー試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)!も確認する

整理収納アドバイザー試験のおすすめ独学勉強法・対策は? – 1〜3級それぞれのポイント!も確認する

どんなに片付けが苦手な人でも、メソッドを学んでおけばそれほど苦労なく部屋をきれいにすることができます。

そこでおすすめなのが「整理収納アドバイザー」という資格です。整理収納アドバイザーはそのメソッドを学ぶことができ、物の片付けや収納が苦手な人に非常におすすめです。

そこで今回は、整理収納アドバイザーを取得するのに費用がどのくらいかかるのか詳しく紹介していきます。

整理収納アドバイザーの概要

整理収納アドバイザーとは、物や部屋が片付かない原因を根本から解決するためのメソッドを学ぶことができる資格です。この資格を取得すると、整理整頓が苦手な人や部屋のどこに何があるかわからないという悩みの解決にも繋がります。

この資格は、1級、準1級、2級の3つの級に分けられています。準1級と2級は講座を受講すればほぼ確実に取得することができます。1級は準1級取得者のみが受験でき、1次試験と2次試験があります。正式に整理収納アドバイザーを名乗れるのは、実は1級合格者のみです。

合格率は2級と準1級はほぼ100%、1級1次試験は70〜80%、2次試験は80〜90%であると公表されています。どの級も比較的取得しやすい資格なので、片付けなどに悩む人は気軽に受験をすることができます。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

整理収納アドバイザー取得に必要な費用

1級、準1級、2級のどのレベルでも、数万円で取得することができます。また、ユーキャンでは準1級と2級が同時に受講できるので、公式よりもお得に資格を取得することができます。

2級から1級まで全ての資格を取得しても数万円以内で済みます。そのうえ、この数万円は講座と試験を合わせての費用なので、お得な資格とも言えるでしょう。

ただ、ハウスキーピング協会公式の講座を受講するか、ユーキャンの講座を受講するかで値段が変わってきますので、ここからはそれぞれの詳しい費用について紹介します。

1級取得の費用 24,200円〜36,300円
1級は講座の受講が必要ないため、かかる費用は1次試験と2次試験の受験料のみになります。

試験は2級や準1級取得のときに利用したテキストで対策可能なので、余計なテキスト費用をかける心配はありません。試験形態によって値段が変化するので、申し込む際によく確認しましょう。

1次試験

筆記試験 11,000円
CBT試験 17,600円

16,500円(早割り)

2次試験

会場 13,200円
Zoom 17,600円
動画提出 18,700円

準1級取得の費用 32,670円〜36,300円(テキスト代込)
通常、準1級認定講座の受講料は36,300円です。しかし、2級講座受講後1ヶ月以内に申込みの方は割引制度を利用でき、32,670円で講座が受講できます。

2級よりもさらに上を目指したいと考えている人は、取得後すぐに準1級の申し込みをしましょう。2級で学んだことは準1級で学ぶ内容に直結するので、記憶の新しいうちに上のレベルの学習ができるという費用だけではないメリットもあります。

2級取得の費用 24,700円(テキスト代込)
2級は割引制度などがなく、すべての人が24,700円での受講になります。

ユーキャンで取得の費用 49,000円〜49,400円
ユーキャンの講座を利用すると、2級と準1級の資格が取得できます。そのため、1級まで取得したいという人であれば、ユーキャンで取得するのが最も費用を抑えられる方法になります。



STUDYingのコースを確認する

一括払い 49,000円
分割払い 49,400円

=3,800×13回(13ヶ月

支払い方法によって値段が少し異なり、一括払いだと49,000円、分割払いだと3,800×13回(13ヶ月)=49,400円です。分割払いの支払い期間は13ヶ月ですが、標準学習時間は4ヶ月です。

まとめ

いかがでしたでしょうか。今回は、整理収納アドバイザー取得の費用について紹介しました。

講座受講で取得する資格は費用が高くなりがちですが、この資格は比較的費用をかけずに取得できる資格になります。ユーキャンを利用すると分割払いも選択できるので、より気軽に講座を受講してみることができるのではないでしょうか。

整理収納アドバイザーは学んですぐ生活に活かせる資格なので、是非取得を検討してみてください。

ランキングも確認する
出典:出版社HP