応用情報技術者は役に立つ?メリット、デメリットは?




応用情報技術者は意味がある?意味がない?

応用情報技術者試験は、高度なIT人材に必要な応用的な知識やスキルを持つ人を対象とした試験です。経済産業省が認定し、情報推進機構が実施するIT国家資格です。ITスキルのみならず、経営における知識なども要求されます。
今回は、応用情報技術者資格を取得するメリット・デメリットを紹介していきます。

【応用情報技術者試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する

メリット

就職や転職に役立つ

情報システムの開発から運用、ITに関する応用的な知識があることをアピールできます。そのため、大手から中小に至るまで、IT業界への就職はかなり有利になります。

昇給や資格手当てにつながる

この資格を有していることが、昇給や昇進の条件にしているという企業もあります。さらには、資格手当を支給しているという企業も少なくありません。この資格を持っていることで経済的にもアドバンテージを得ることができます。

他の試験で科目免除される

応用情報技術者試験に合格すれば、中小企業診断士や弁理士試験などで一部科目免除が受けられる場合があります。

デメリット

難しい

かなり難易度の高い試験となるため、一年以上かかることもざらにあります。また、実務経験がないと理解に苦しむ問題もあるので、短期間での合格を目指すのは現実的ではありません。

IT関連以外では効果がない

IT系の就職を目標にしている場合には効果がありますが、そうでなければ意味を持たない可能性があります。IT以外の業界を考えている場合は、取得するかどうかよく考えた方が良いでしょう。

【応用情報技術者試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する