事業用操縦士(飛行機・回転翼)試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)




事業用操縦士(飛行機/回転翼)の概要

事業用操縦士(飛行機/回転翼)は、小型飛行機やヘリコプターなどを報道や遊覧を目的として、1人で飛行機を操縦するための資格です。事業用操縦士は、国土交通省管轄の国家資格です。試験科目は、実地と学科に分かれていて、飛行機と回転翼の2種類があります。また、受験に18歳以上で一定以上の飛行経験が必要となります。

最新の事業用操縦士テキストを確認する
Amazon  Rakuten

事業用操縦士(飛行機/回転翼)試験の公式テキストは?

公式テキストはありません。学科試験の科目は「航空工学」、「航空気象」、「空中航法」、「航空通信」、「航空法規」の5科目です。科目に則したテキストを使って学習しましょう。また、過去問題と解答が国土交通省のホームページで開示されています。

事業用操縦士(飛行機/回転翼)のおすすめテキスト

1.「エアラインパイロットのための航空気象」(鳳文書林出版販売)

横田友宏 (著)
出版社: 鳳文書林出版販売 (2017/8/1)、出典:amazon.co.jp

本書は長年の経験を積んだエアラインパイロットによって、パイロット特にエアラインのパイロットにとって、何が重要なのか、どのように気象状況を判断し、どう対処すればいいのかというフライトに役立つ実践的な知識に重点を置いて書かれております。

2.「わかりやすい航空工学入門」(晃洋書房)

橋本 孝明 (著)
出版社: 晃洋書房 (2004/3/1)、出典:amazon.co.jp

飛行機がなぜ浮かぶのか、なぜ飛べるのかを、空気、翼、エンジンという3つの要素からわかりやすく説明する。流体力学は基礎的な内容のみに留め、さらに現実に起こった航空機事故についても考えた入門書。

3.「パイロットに必要な航空気象」(成山堂書店)

仁科 武雄 (著)
出版社: 成山堂書店 (2016/7/19)、出典:amazon.co.jp

現役パイロットが解説する航空気象。航空気象はパイロットにとって必須の分野。最初からつまずかないために、要点を絞ってわかりやすく解説。気象に関する基礎知識から飛行の現場で使うMETARやTAFなどの学習まで、効率よく学べる一冊。

4.「トコトンやさしい航空工学の本」(日刊工業新聞社)

高木 雄一 (著) , 松島 丈弘 (著) , 谷村 康行 (著) , 小塚 龍馬 (著)
出版社: 日刊工業新聞社 (2010/3/1)、出典:amazon.co.jp

航空工学は、流体力学・材料力学・構造力学・熱力学・制御工学などからなる、航空機に関する総合的な学問。本書は、航空機の機体構造から飛ぶ原理、操縦法、運航までを豊富な図、イラストを用いてやさしく解説する。飛行機のことがまるごとわかる一冊。

最新の事業用操縦士テキストを確認する
Amazon  Rakuten