野菜ソムリエを独学で取得するためのおすすめ勉強法!必要な勉強時間どのくらいか?




野菜ソムリエ試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)!も確認する

「野菜ソムリエ」とは、野菜や果物に関する専門家のことを指します。

資格取得には講座の受講が必須ですが、野菜ソムリエを目指す方の中には自分のペースで勉強をして独学で合格したいと考えている方もいるかと思います。

実際、野菜ソムリエを独学で合格することは可能です。ここでは、完全独学で野菜ソムリエに合格できる講座や勉強法を紹介していきます。

野菜ソムリエとは

野菜ソムリエは、野菜や果物の知識を身につけて、おいしさや魅力を理解し伝えることができるスペシャリストのことです。青果物の品種や流通の仕組み、食の歴史などを学ぶことができます

講座・試験の概要について

野菜ソムリエ、野菜ソムリエプロ、野菜ソムリエ上級プロの3つのレベルに分けられています。修了試験を受験するためには講座の受講が必須となっており、野菜ソムリエ上級プロの受講には、野菜ソムリエプロとしての活動実績も必要になります。

レベル 受験資格 カリキュラム 目指す人物像
野菜ソムリエ なし ベジフルコミュニケーション

ベジフル入門(①②③)

ベジフルサイエンス①②

ベジフルクッカリー

野菜・果物の知識が深い、野菜の専門家
野菜ソムリエプロ なし

野菜ソムリエ取得者以外は野菜ソムリエのカリキュラムも受講必須

ブランディング/マーケティング①②

セルフプロデュース①②

流通

生産

鮮度管理と目利き①②

栄養と調理①②

日本の農業の現状とストーリー

野菜・果物の専門的な知識を身につけ、社会に価値を伝えるスペシャリスト
野菜ソムリエ上級プロ 野菜ソムリエプロ取得者 自宅学習

ケーススタディー

スクーリング

事業計画書の提出

野菜ソムリエを生業とし、自身の専門分野において社会で活躍できる人材

受講にかかる費用や修了試験については以下の通りです。

レベル 講座時間 修了試験 受講料
野菜ソムリエ 14時間

(7科目×2時間)

課題

マークシート試験

148,000円(税込)
野菜ソムリエプロ 22時間

(11科目×2時間)

一次試験(課題提出・筆記試験)

二次試験(プレゼン・面接)

320,500円(税込)

※野菜ソムリエ取得者は172,500円(税込)

野菜ソムリエ上級プロ スクーリング:1時間

他科目:各自行う

不明 270,000円(税込)

必要な勉強時間

修了試験合格までに必要な時間は、野菜ソムリエが1ヶ月、野菜ソムリエプロが半年程度です。野菜ソムリエ上級プロは課題提出によって合否が決まるため、試験はありません。

また野菜ソムリエプロは難しい試験なので、しっかりとした対策が必要です。

資格取得のメリット

野菜ソムリエを取得すると、野菜や果物に関する知識が非常に豊富になります。栽培方法や原産地のような普段なら気にしないようなことから、豊富に含まれる栄養など知っていると役立つことまで学ぶことができます。この知識を使って野菜や果物を生かした料理を作ることができるようになるので、普段の料理がよりおいしくなります。

また、一般的にも知名度が高く、野菜の専門家として周囲から信頼を得られるという点もメリットの一つです。

ランキングも確認する
出典:出版社HP

合格率・難易度

下記の表を見るとわかる通り、野菜ソムリエの合格率は非常に高く、野菜ソムリエプロの合格率はやや低いです。

野菜ソムリエ上級プロの合格率は公表されていませんでした。野菜ソムリエの試験は難しい問題も出題されますが、マークシートなので解けないわけではありません。また、合格率から見ても合格が難しい試験ではないでしょう。野菜ソムリエプロの試験は記述式で、勉強をしっかりしていても難しいと感じる問題が多いです。

レベル 合格率(%)
野菜ソムリエ 80〜85%
野菜ソムリエプロ 35%
野菜ソムリエ上級プロ 不明

おすすめの勉強法

野菜ソムリエ合格のための勉強法を紹介する前に、おすすめの講座について紹介します。

講座には「通学制」「半通学制」「通信制(テキスト版・WEB版)」「通信制(地域校ワーク付き)」の4つがあり、「通信制(テキスト版)」がおすすめです。特に、忙しい人や独学で学びたいという人には最適でしょう。WEB版を申し込むと修了試験はWEB受験のみになってしまうため、ここでは受験方法を選べるテキスト版をおすすめしています。

「通信制(テキスト版)」に申し込むともらえる教材は以下の4つです。
・テキスト
・解説本2冊
・副読本『野菜と果物の品目ガイド』
・DVD(クッカリー)1枚

それでは、本題の勉強法について紹介していきます。

①練習問題を解く

講座を受講すると修了試験に向けた練習問題を利用することができます。テキストを読み始める前に、修了試験はどのような問題が出題されるのか、レベルはどのくらいなのかを自分の目で見て確かめておきましょう。

①テキストを読み込む:7科目×2時間

まずは、テキストを何度も読み込みましょう。1科目につき2時間はかけて内容をしっかりと理解してください。
野菜ソムリエのテストはテキストからしか出題されません。したがって、このテキストを網羅していれば必ず合格します。また、テキストの文章がそのまま試験に出題されることがあるので、読み飛ばすことがないようにしましょう。

②DVDを見る

このDVDでは、野菜の調理方法や切り方などを学びます。実際に先生が調理しているところを見ながら学習することができます。

③ベジフルカルテをつくる:8枚

ベジフルカルテとは、野菜や果物をひとつ選び、品質やその野菜や果物を使ったレシピをまとめたものです。テキストで勉強する7科目やDVDの知識を利用して書くことができるので、テキストやDVDを一通り終わらせてから手をつけ始めましょう。

④テキストを復習する

テキストを何度も復習します。うろ覚えの部分をノートにまとめたり、単語帳を作ったりするのもおすすめです。空き時間をこまめに見つけて、試験まで気を抜かずにテキストを覚えていきます。

⑤練習問題を解く

④のテキスト復習と同時に練習問題も何度も解きます。インプットとアウトプットを同時に行うことで学習効果が高まるので、練習問題もしっかりと活用しましょう。

野菜ソムリエの試験はテキストを覚えることが最も大切です。70%の得点で合格することができますが、満点をとる気持ちで勉強をしましょう。

おすすめの参考書・テキスト

公式テキスト以外にも野菜ソムリエに関するテキストがいくつかあるので、その中でおすすめのものを紹介します。公式テキストの知識で試験は突破できるので、余裕のある人向けになります。

改訂版 野菜ソムリエ公式ガイドブック
野菜のソムリエ (ビッグコミックブックス)
日本野菜ソムリエ協会公式 体を整える野菜事典 (TJMOOK)

ランキングも確認する
出典:出版社HP

まとめ

いかがでしたでしょうか。本記事では、野菜ソムリエ合格へ向けての独学勉強法について詳しく紹介しました。

講座受講が必須であるため取得までの費用は高いですが、その分野菜や果物についての知識を確実に身につけることができます。修了試験に落ちてしまうと追加料金がかかるので、一発合格ができるようしっかりと対策をしましょう。

ランキングも確認する
出典:出版社HP