[最新]オラクルマスターの試験範囲を徹底解説!概要からグレードごとのチェック項目まで
データベース資格であるオラクルマスターは、出題内容によって異なるグレードに分けられています。
グレードごとの出題範囲や難易度をしっかりと把握することで、対策がしやすくなります。
ここでは、オラクルマスターのグレードごとの試験概要や範囲についてご紹介していきます。
ORACLE MASTER(オラクルマスター)って?
オラクルマスターとは、日本オラクル社が運営しているデータベースに関する資格の1つです。この資格では、データベースの管理・運用に関する知識やSQLスキルが問われます。
出題範囲や難易度によって、「Bronze」「Silver」「Gold」「Platinum」という4つのグレードに分けられており、「Platinum」が一番難易度の高いレベルとなっています。
オラクルマスターの試験概要
オラクルマスターでの認定資格名と実際に受ける試験との対応について、以下の表にまとめました。前提条件が必要となるのは、Goldを受験するときのみとなっています。
認定資格名 | 前提条件 | 試験合格 | 証明するスキル |
ORACLE MASTER Bronze DBA 2019 | なし | 1Z0-085-JPN: Bronze DBA Oracle Database Fundamentals | DBの基礎知識 |
ORACLE MASTER Silver DBA 2019 | なし | 1Z0-082-JPN: Oracle Database Administration Ⅰ | DBの運用管理(Gold DBAで証明するスキルを除く)
SQLの基礎知識 |
ORACLE MASTER Gold DBA 2019 | Silver DBA 2019 | 1Z0-083-JPN: Oracle Database Administration Ⅱ | バックアップ・リカバリ
マルチテナント・アーキテクチャ インストール・アップグレード 18c、19c新機能概要 |
ORACLE MASTER Silver SQL 2019 | なし | 1Z0-071-JPN: Oracle Database SQL | SQLの知識全般 |
試験時間は120~150分で、問題数も70~90問ほどです。合格ラインはグレードごとに異なり、受験料は一律29,400円となっています。
認定資格名 | 試験時間 | 問題数 | 合格ライン | 受験料 |
ORACLE MASTER Bronze DBA 2019 | 120分 | 70問 | 65% | 29,400円 |
ORACLE MASTER Silver DBA 2019 | 150分 | 90問 | 60% | 29,400円 |
ORACLE MASTER Gold DBA 2019 | 150分 | 85問 | 57% | 29,400円 |
ORACLE MASTER Silver SQL 2019 | 120分 | 78問 | 63% | 29,400円 |
グレードごとの試験範囲について
それでは、それぞれの試験範囲のチェックリストについてまとめていきます。
Bronze(試験番号:1Z0-085)
Oracleデータベース管理の概要
リレーショナル・データベースおよびSQLの理解
Oracleインスタンスおよびデータベースのコンポーネントの理解
データベース・ファイルの理解
Oracleデータベースの管理に使用するツールの定義
Oracleデータベースの重要な用語の理解
Oracleデータベース運用上の要点の理解
Oracleデータベースのインストールおよびデータベースの作成
Oracleデータベース・ソフトウェアのインストール
Oracleデータベースの作成
Oracle Enterprise Manager Database Express およびSQL管理ツールの使用
Enterprise Manager Database Express の起動
Enterprise Manager Database Express の使用
Enterprise Manager Expressへのアクセス
SQL*Plus の使用
Oracle Network環境の構成
Oracle Network構成の説明
リスナー制御ユーティリティの使用
Oracleデータベースにアクセスするためのクライアントの構成
Oracleインスタンスの管理
Oracleインスタンスの起動および停止
Oracleインスタンスの構成に使用されるパラメータの表示と変更
Oracleインスタンスのメモリー・コンポーネントの管理
データベース記憶域構造の管理
データベース記憶域構造の作成と管理
データベースへの変更の取り消しと一貫性を維持するための構造の管理
ユーザーおよびセキュリティの管理
ユーザーおよびセキュリティの管理
ユーザーの作成および管理
ユーザーがデータベース操作を実行するための権限の付与
ロールの作成および管理
スキーマ・オブジェクトの管理
データベース表の作成および変更
データベース・オブジェクトの追加作成
データベースの監視およびアドバイザの使用
Oracle自己監視アーキテクチャの説明
パフォーマンス・アドバイザを使用したデータベース・パフォーマンスの最適化
Silver(試験番号:1Z0-082)
Oracle Databaseアーキテクチャの理解
Oracle Databaseインスタンス構成の理解
Oracle Databaseのメモリーおよびプロセスの構造の理解
論理データベース構造および物理データベース構造の理解
Oracle Databaseサーバー・アーキテクチャの理解
データベース・インスタンスの管理
Oracle Databaseインスタンスの起動
データ・ディクショナリ・ビューの使用
Oracle Databaseインスタンスの停止
動的パフォーマンス・ビューの使用
自動診断リポジトリ(ADR)の使用
アラート・ログとトレース・ファイルの使用
初期化パラメータ・ファイルの管理
ユーザー、ロールおよび権限の管理
ユーザーへの割当て制限の割当て
権限の最小化の原則の適用
プロファイルの作成および割当て
ユーザー認証方法の管理
Oracle Databaseのユーザー、権限およびロールの管理
ストレージの管理
再開可能領域割当ての管理
セグメントの縮小
セグメント作成の遅延
領域節約機能の使用
Oracle Databaseの領域管理機能のデプロイ
様々なタイプのセグメントの管理
表および行の圧縮の使用
ブロック領域管理の理解
データの移動
外部表の使用
Oracle Data Pumpの使用
SQL*Loaderの使用
Oracleが提供するツールを使用したOracle Databaseへのアクセス
Database Configuration Assistant(DBCA)の使用
Oracle Enterprise Manager Cloud Controlの使用
Oracle Enterprise Manager Database Expressの使用
SQL Developerの使用
SQL Plusの使用
Oracle Net Servicesの設定
Oracle Net Services Administration Toolsの使用
データベース・インスタンス間の通信の設定
Oracle Net Listenerの設定
Oracle Databaseインスタンスへの接続
専用サーバー構成と共有サーバー構成の比較
ネーミング・メソッドの管理
表領域およびデータファイルの管理
表領域情報の表示
表領域の作成、変更および削除
表のデータ・ストレージの管理
Oracle Managed Filesの実装
オンライン・データ・ファイルの移動および名前変更
UNDOの管理
トランザクションおよびUNDOデータの理解
UNDO情報の格納
UNDO保存の設定
UNDOデータとREDOデータの比較
一時UNDOの理解
データの制限およびソート
式内の演算子に対する優先順位ルールの適用
SQL文で返される行の制限
置換変数の使用
DEFINEおよびVERIFYコマンドの使用
変換関数および条件式の使用
NVL、NULLIFおよびCOALESCE関数のデータへの適用
暗黙的および明示的なデータ型変換の理解
TO_CHAR、TO_NUMBERおよびTO_DATE変換関数の使用
複数の関数のネスト
結合を使用した複数の表のデータの表示
自己結合の使用
様々なタイプの結合の使用
非等価結合の使用
外部結合の使用
集合演算子の使用
SELECT文の照合
集合演算でのORDER BY句の使用
INTERSECT演算子の使用
MINUS演算子の使用
UNIONおよびUNION ALL演算子の使用
データ定義言語の理解
データ定義言語の使用
ビューの管理
ビューの管理
異なるタイム・ゾーンでのデータの管理
CURRENT_DATE、CURRENT_TIMESTAMPおよびLOCALTIMESTAMPの使用
INTERVALデータ型の使用
SQLのSELECT文を使用したデータの取得
列別名の使用
DESCRIBEコマンドの使用
SQLのSELECT文の使用
連結演算子、リテラル文字列、代替引用符演算子およびDISTINCTキーワードの使用
SELECT文での算術式およびNULL値の使用
単一行関数を使用した出力のカスタマイズ
SQLのSELECT句およびWHERE句における文字関数を使用した文字列の操作
日付データの算術演算の実行
ROUND、TRUNCおよびMOD関数を使用した数値の操作
日付関数を使用した日付の操作
グループ関数を使用した集計データのレポート
グループの結果の制限
データのグループの作成
グループ関数の使用
副問合せを使用した問合せの解決
単一行の副問合せの使用
複数行の副問合せの使用
DML文を使用した表の管理
データベース・トランザクションの管理
データ操作言語の使用
トランザクションの制御
シーケンス、シノニムおよび索引の管理
索引の管理
シノニムの管理
シーケンスの管理
スキーマ・オブジェクトの管理
一時表の作成および使用
制約の管理
Gold(試験番号:1Z0-083)
CDBと通常のPDBの作成
CDBの設定および作成
CDBシードからの新しいPDBの作成
PDBの構造の確認
アプリケーションPDBの管理
アプリケーション・ルートとアプリケーション・シードの目的の説明
アプリケーションPDBの定義および作成
アプリケーションのインストール、アップグレードおよびパッチ適用
アプリケーションPDBの作成および管理
PDBおよびアプリケーション・コンテナのクローニング
PDBおよびアプリケーション・コンテナを使用したプラグ操作とアンプラグ操作
ローカルUNDOモードと共有UNDOモードの比較
CDBおよびPDBの管理
PDBサービス名および接続の管理
CDBとPDBの起動、停止および可用性の管理
PDBの様々なモードおよび設定の変更
パラメータ値の変更の影響評価
CDBおよびPDBのパフォーマンス管理
Oracle Resource Managerを使用したCDBおよびPDBのリソース使用量の制御
マルチテナント・データベースのセキュリティの管理
マルチテナント・データベースのセキュリティの管理
PDBロックダウン・プロファイルの管理
CDBおよびPDBのユーザーの監査
アプリケーション・コンテナでの他のタイプのポリシーの管理
バックアップと複製
CDBおよびPDBのバックアップとリカバリの実行
アクティブなPDBの複製
データベースの複製
リカバリとフラッシュバック
RMANを使用したデータベースのリストアおよびリカバリ
CDBおよびPDBのフラッシュバックの実行
CDBと通常のPDBのアップグレードおよび転送
Oracle Databaseのアップグレード
RMANの設定および使用
リカバリ可能性のためのRMANおよびデータベースの設定
RMANリカバリ・カタログの設定および使用
バックアップの方法および用語
完全バックアップ、増分バックアップおよびリカバリの実行
RMANバックアップの圧縮および暗号化
メディア・マネージャの使用
非常に大きいファイルのマルチセクション・バックアップの作成
二重化バックアップ・セットの作成
アーカイブ・バックアップの作成
リカバリ・ファイルのバックアップ
データベース・ファイル以外のファイルのバックアップ
ASMメタデータのバックアップ
障害の診断
データベースおよびデータベース・ブロックの破損の検出と修復
データベースの問題の診断
リストアとリカバリの概念
障害状況に最適なOracle Databaseリカバリ・テクノロジの使用
クラッシュ・リカバリ、完全リカバリおよびポイント・イン・タイム・リカバリのリカバリ・テクノロジの説明と使用
リカバリの実行
RMANを使用したデータベースのリストアおよびリカバリ
RMAN以外によるデータベース・リカバリの実行
フラッシュバック・テクノロジの使用
フラッシュバックをサポートするためのデータベースの設定
フラッシュバック操作の実行
データの転送
データの転送
データベースの複製
データベースの複製
RMANのトラブルシューティングおよびチューニング
RMANのメッセージ出力の解釈
RMANのパフォーマンス問題の診断
Grid InfrastructureおよびOracle Databaseのインストール
スタンドアロン・サーバー用のGrid Infrastructureのインストール
Oracle Databaseソフトウェアのインストール
DBCAを使用したOracle Databaseの作成
DBCAを使用したデータベースの作成、削除および設定
Grid InfrastructureおよびOracle Databaseへのパッチ適用
Grid InfrastructureおよびOracle Databaseへのパッチ適用
Oracle Restart
コンポーネントを管理するためのOracle Restartの設定および使用
Oracle Databaseのアップグレード
Oracle Databaseのアップグレード計画
Oracle Databaseのアップグレード
アップグレード後の作業の実行
Oracle Database 18c: 新機能
イメージおよびRPMベースのデータベースのインストール
スタンドアロン・サーバー用のGrid Infrastructureのインストール
高速ホーム・プロビジョニング
データベース全体の一般的な拡張機能の使用
Oracle Databaseソフトウェアのインストール
DBCAを使用したデータベースの作成、削除および設定
CDBと通常のPDBの作成
19cのその他の新機能の使用
可用性拡張機能の使用
RMANリカバリ・カタログの使用
フラッシュバック・データベースの使用
データベース・パフォーマンスの監視と調整
メモリー・コンポーネントの管理
自動ワークロード・リポジトリ(AWR)の理解
アドバイザ・フレームワークの理解
待機イベント、セッションおよびサービスの監視
メトリックしきい値およびアラートの管理
パフォーマンス・チューニング方法の理解および使用
パフォーマンス計画の実行
自動データベース診断モニター(ADDM)の理解
SQL文のチューニング
Oracleオプティマイザの理解
SQLチューニング・アドバイザの使用
オプティマイザ統計の管理
SQLアクセス・アドバイザの使用
SQLチューニング・プロセスの理解
Silver SQL(試験番号:1Z0-071)
リレーショナル・データベースの概念
リレーショナル・データベースの理論的および物理的な側面の説明
ERDのコンポーネントへのSQL Select文内の句の関連付け
データベースとSQLの関係の説明
SQL SELECT文を使用したデータの取得
列別名の使用
SQL SELECT文の使用
連結演算子、リテラル文字列、代替引用符演算子、DISTINCTキーワードの使用
SELECT文での算術式とNULL値の使用
データの制限とソート
式の演算子に対する優先順位規則の適用
SQL文で返される行の制限
置換変数の使用
DEFINEおよびVERIFYコマンドの使用
単一行関数を使用した出力のカスタマイズ
SQL SELECTおよびWHERE句での文字関数を使用した文字列の操作
日付データを含む算術演算の実行
ROUND、TRUNCおよびMOD関数を使用した数値の操作
日付関数を使用した日付の操作
変換関数と条件式の使用
データへのNVL、NULLIFおよびCOALESCE関数の適用
暗黙的および明示的なデータ型変換の理解
TO_CHAR、TO_NUMBERおよびTO_DATE変換関数の使用
複数の関数のネスト
グループ関数を使用した集計データのレポート
グループ結果の制限
データ・グループの作成
グループ関数の使用
複数の表からのデータの表示
自己結合の使用
様々なタイプの結合の使用
非等価結合の使用
外部結合の使用
デカルト積の理解と使用
副問合せを使用した問合せの解決
単一行の副問合せの使用
複数行の副問合せの使用
相関副問合せを使用した行の更新および削除
集合演算子の使用
SELECT文の照合
集合演算でのORDER BY句の使用
INTERSECT演算子の使用
MINUS演算子の使用
UNIONおよびUNION ALL演算子の使用
DML文を使用した表の管理
データベース・トランザクションの管理
トランザクションの制御
挿入、更新および削除操作の実行
複数の表の挿入
Merge文の実行
索引、シノニムおよびシーケンスの管理
索引の管理
シノニムの管理
シーケンスの管理
DDLによる表とその関係の管理
表の説明と操作
列およびデータ型の説明と操作
表の作成
列の削除とUNUSED列の設定
表の切り捨て
一時表の作成と使用
外部表の作成と使用
制約の管理
ビューの管理
ビューの管理
ユーザー・アクセスの制御
システム権限とオブジェクト権限との差別化
表に対する権限の付与
権限の付与とロールの付与の区別
データ・ディクショナリ・ビューを使用したオブジェクトの管理
データ・ディクショナリ・ビューの使用
異なるタイム・ゾーンでのデータの管理
CURRENT_DATE、CURRENT_TIMESTAMPおよびLOCALTIMESTAMPの使用
INTERVALのデータ型の使用
このように、出題される範囲の項目を一覧で見てみると、自分はどのレベルの知識があるのかを確認することができたり、試験の全体像をイメージすることができたりします。
まとめ
いかがでしたか。本記事では、オラクルマスターの試験概要と試験範囲について解説しました。
資格の試験対策をする上で、試験範囲の全体像を掴むことは非常に重要です。オラクルマスターをこれから受けてみたいという方は、試験範囲を考慮して、自分に合った勉強計画を立ててみてはいかがでしょうか。