秘書検定を受ける男性の割合はどれくらい?受けるメリットとは?




「秘書」と聞くと、皆さんはどんな人をイメージしますか?

男性?それとも女性?

業界によっては、意見も分かれるところもあるでしょうが、

多くの人は「秘書」と聞いて女性をイメージするのではないでしょうか?

また、秘書検定を受験する多くの人は、「秘書」を目指しているわけでもありません。

しかし、秘書検定と聞くと、「秘書」「女性」というイメージが先行するようで、

男性が受験することについて言及されることは、少ないようです。

そこで、今回は秘書検定について、男性側に焦点を当ててみていきましょう。

秘書検定おすすめ講座比較!も確認する

秘書検定とは?

秘書検定とは、公益社団法人 実務技能検定協会が行なっている資格の一つです。

学生を中心に、社会人や実務家など、非常に人気のある資格で、

6月・11月・2月の年3回、試験が行われています。

社会人として、備えておくべき基本的なビジネスマナーや知識がどれだけ身についているのかを測る検定として、資格取得を目指す方が多いです。

また、秘書検定には、3級・2級・準1級・1級があり、それぞれの級で求められる技能の程度も大きくことなります。

3・2級は、筆記試験のみのため、試験対策を独学でも行うことができ、合格率も高いため、多くの人が2級を目指します。

準1級・1級は、筆記試験と面接試験があり、試験内容も秘書としての資質を問われるため、秘書を目指している人や秘書として活躍している人が、受験をすることが多いです。
なので、独学で試験対策をすることが難しく、合格率も非常に低くなっています。

ビジネスにおける必要な知識・マナーを身につけることができるので、これから就職を控えている学生はもちろん、社会人にも、役に立つ資格といえるでしょう。

秘書検定受験者の男女比率は?

秘書検定の受験者状況において、男女比率について公表されておらず、
実際の男女比は分かりかねます。

しかし、実際に男性で秘書検定を受験した方の感想や、秘書として実務で活躍している方を割合から考えると、

秘書検定を受験するのは、女性が圧倒的に多く、男性はかなり少ないようです。

また同様に実務においても、女性の秘書が圧倒的に多く、男性の秘書はかなり少ないようです。

秘書検定の受験会場には、女性がほとんどのため、男性が受験しにくい状況を作ってしまっているのかもしれません。

しかし、「女性は男性の補助をする」という風潮もまだまだありますが、

男性だからといって、仕事を補佐する役回りに向いていないということはありません。

数は多くありませんが、男性秘書として活躍する方もいますし、

議員秘書と呼ばれる国会議員の専門秘書として働く人の多くは男性です。

秘書検定には、年齢・性別不問で受けられる試験なので、男性の方もぜひ積極的に参加してみてはいかがでしょうか。

男性が秘書検定を取得するメリットは?

現代では「秘書は女性」という考えではなく、男女で区別せずに人事異動を行います。

そのため、秘書としての適性や希望があれば、男性が秘書として働く可能性は大いにあります。その際に秘書検定の資格を持っていれば、初めて行う業務だとしても、自信につながるでしょう。

また、秘書検定は社会人が備えるべき必要なビジネスマナーや知識の取得を目指すものです。仕事をする上で、必要なものを身につけていて損をすることはありませんし、
そこには、性別は関係ありません。

日本は、男性が役職についていることが多く、重役との関わる機会も多いはず。
その際に秘書検定で学んだことを活かせば、ビジネスマナーを身につけておらず、相手方に失礼な行動・言動をとってしまうという事態を防ぐことにもつながります。

どんな業種に有利?

結論から言ってしまえば、どんな業種にも役立てることができます。
それは、秘書検定で得られるビジネスマナーやスキルは汎用性が高く、
活かせる場面が非常に多いためです。

例えば、営業職であれば取引相手と対人関係においてビジネスマナーが問われることもありますし、何より信頼関係を構築するにはそういった知識やマナーは必要となるでしょう。

また、事務職であれば電話対応や来客の応対を求められる場面で活躍できます。
日本では、男性が役職についている、決定権を持っていることが多いです。
もし、上司が不在の場合に、責任者としてきちんとした対応ができないと、
後々、大事に至ることも考えられます。

このように、どんな業種においてでも活躍できるのが、
秘書検定資格の人気を支える要因の一つです。

就職に役立つ?

男女比でいうと、男性が秘書検定の資格をもっていることは少ないです。
そのため、面接の話題にできる機会もありますし、また、面接官の印象にも残りやすいでしょう。

さらに、秘書検定は社会人として備えておくべき知識やマナーが身についているのかを測る検定です。
秘書検定の資格をもっていれば、そういったスキルが身についていることが客観的にわかるので、好印象を与えることができます。

しかし、アピールするには2級・準1級あたりを持っている方が良いでしょう。
秘書検定2級は多くの人が資格をもっているため、他のライバルと区別がしづらいという点があります。

男性であれば、秘書検定の資格を持っている人が少ないから有利に働きやすい可能性が高いですが、最初に述べた様に2級は合格率が高く、希少性が高いかと言われるとそうではありません。

また、準1級からは面接試験が加わり、合格率も非常に低くなります。
そこに挑戦したということも加われば、さらに好印象を与えられるでしょう。

まずは2級を目指し、余力があれば準1級の取得を目標にするといいかもしれません。

まとめ

今回は、男性が秘書検定を受験することに焦点を当ててきました。

秘書検定を通して得られるビジネスマナーや知識は、性別や業種に関わりなく、

幅広く活用・応用できるものと言えます。

また、秘書に求められるものも変わりつつあり、書類の整理や来客の対応などだけではなく、仕事への助言を求められることも増えているようで、この傾向は外資系企業や海外で顕著になっています。

このように秘書だからといって、秘書の仕事の枠組みに縛られずに活躍しているひとも実際にいます。

男性だから、と気後れする必要はありませんので、ぜひ挑戦してみてください。