2020-2021年試験をあてる TACスーパー予想 証券外務員一種




【証券外務員(一種)試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する

はじめに

ご存知のように、証券外務員の資格は、金融機関において必須であり、お客様に金融商品を販売するためには、なくてはならない資格です。そのため、内定者の段階で外務員資格を取得させる金融機関が増えており、またTACの教材をご利用いただくケースも増加しています。
このような状況において、TACの法人研修をご利用いただいている大手の証券会社や銀行の内定者、その職員の方々だけでなく、地方の証券会社や銀行、あるいは広く一般に受験される方々にも、外務員の資格に合格していただきたく、TACのノウハウを問題集として公開することといたしました。

本書は、日本証券業協会より発売されている「2020年版 外務員必携」および「追補」に基づいて、本試験に出題されそうな箇所を問題として作成しております。また本書の構成は、分野ごとにまとめた分野別問題編と力試しとしてチャレンジする模擬試験の二部構成となっています。なお、分野別問題編のうち、一種・二種で同じ問題が出題されるCHAPTER1~14につきましては共通問題とすることで、一種・二種ともに受験される方の学習の手間を省いています。
まずは分野別の問題でどのくらい理解しているのか試していただき、最終確認として模擬試験で実力を測ってみてください。この問題集を利用すれば、いつの間にか実力がついていることは間違いありません。ぜひ、頑張っていただきたいと思います。
最後に、証券外務員資格にチャレンジするすべての方が本書を利用して、合格されることを心よりお祈り申し上げます。

2020年6月
TAC証券外務員講座

TAC証券外務員講座 (編集)
出版社 : TAC出版; 2020-2021年試験版 (2020/7/24) 、出典:出版社HP

脅威の的中実績! 合格者の声

本書は、TAC証券外務員講座のあらゆるノウハウを、「あたる」と評判のTAC教材に掛け合わせ、書籍化に至ったものです。
ここでは、本講座教材を使用して学習し、合格を勝ち取った3名を紹介します。彼らの声を聞いてみましょう。

VOICE1 酒井龍一さん/大手金融機関 27歳
大学1年生のとき、証券外務員二種の試験に合格し、大学2年生のとき、一種が誰でも受験できるようになったことを知り、迷わずTACの証券外務員講座を受講しました。ちょうどそのころ、TACの先生に勧められた証券アナリスト試験の勉強もしていたこともあり、外務員一種の試験に見事1回で合格することができました。さらに大学3年生のとき、証券アナリスト試験にも一発で合格することができ、今は自分が希望していた運用会社で働いております。二種のときと同じように、一種の講義もやはりコンパクトにまとめられ、大学生の私でも理解することができ、効率よく勉強することができました。また、一種の本試験でも、宿題として配布されていたTAC教材の問題集と非常によく似た問題が出題され、本試験について非常に分析しているとやはり感心しました。今社会人として運用会社で働いておりますが、外務員の資格や証券アナリストの資格は、十分仕事に役立っております。数ある専門学校の中で、TACを信じてよかったと本当に感謝しております。

VOICE2 梶川麻美さん/有限会社ココ・DE・プランニング 30歳
TACでFP講座を受講していたときに、外務員二種の資格に合格し、さらに外務員一種の資格にも挑戦し、見事一回で合格することができました。特に金融資産運用の勉強に非常に役立ったことは言うまでもありません。特に驚かせられたのは、TAC教材の問題集と類似した問題が出題されたことです。知り合いで外務員の資格について相談された場合には、迷わずTACを薦めています。

VOICE3 増村大輔さん/学生 23歳
大学1年生のとき、金融に興味を持ち、TACで二種の勉強を始め、見事1回で二種の試験に合格することができました。その後、一種も誰でも受験できることを知り、改めてTACで勉強を始めたところ、やはり見事1回で合格することができました。二種と同様に宿題として配布されたTAC教材の問題集は、本試験の問題とほぼ類似していたので、当日は焦らず問題を解くことができました。TACには感謝しております。

TACのノウハウを集約した「あてる」をやれば、合格まちがいなし!

TAC証券外務員講座 (編集)
出版社 : TAC出版; 2020-2021年試験版 (2020/7/24) 、出典:出版社HP

「外務員試験」学習の悩みに応えます!

証券外務員資格は、銀行や商社などに勤めている人や、金融系業界への就職活動をする学生にとってとても有用な資格です。しかし、いざ勉強を始めようとしたとき、人それぞれさまざまな悩みが出てくるはずです。そこで、よく聞かれる学習上の悩みをあげてみました。

ケース1 新入社員
証券会社に入社して、会社から外務員二種をできる限り早く取得するように言われた。少しでも早くパスして同僚に差をつけたいけど、効率のいい勉強方法はないかなあ?

ケース2 派遣社員
外務員資格を取得して高待遇の証券会社や銀行で仕事がしたい。市販の問題集を使っていたけど、本試験では勉強した内容がほとんど出題されず結果は散々……実際に出る問題を集中して解きたいなあ。

ケース3 就職活動者
転職を考えていますが、中途採用で金融業界を目指す場合は外務員資格取得が前提条件のようです。先のことも考えて、試験勉強を進めるとともに知識も深めたいです。

ケース4 大学生
金融業界に興味があるので就活のアピール材料がほしい。外務員の資格を持っていると書類審査で有利といたけど、これまでエスカレーター式で大学まできたから試験慣れしてなくて……

そんなあなたに本書をオススメします!!

効率よく勉強したい!
本書には、本試験で「出る問題」を厳選して収載しているので、学習に費やした時間がムダになりません。また、分野別問題編では一つひとつの問題に重要度ランクをつけているので、ランクが高いものを優先して解けば、効率的に学習が進められます。

出る問題を集中して解きたい!
本書の原型となったTAC証券外務員講座の問題集は、多くの金融系企業の研修で使用されており、本試験の出題を「あてまくった」ことにより好評をいただいています。勉強した内容が出題される驚きを、ぜひ本書で実感してみてください!

知識も深めたい!
TAC証券外務員講座の長年のノウハウを結集した本書では、解説部分も充実しています。重要用語は本書付属の赤シートで隠せるから、用語の暗記学習にも使えて便利!

試験慣れしたい!
本書付属の模擬試験(別冊)を解くことで、本試験に向けた演習ができます。また、試験申込から本番当日までの流れが丸ごとわかる「証券外務員試験ガイド」(ⅻページ~)を収載しているので、初受験の方でも安心して試験に臨むことができます。

TAC証券外務員講座 (編集)
出版社 : TAC出版; 2020-2021年試験版 (2020/7/24) 、出典:出版社HP

合格をつかむ!「あてる」活用法

1 学習フローチャートを確認
はじめに学習フローチャートで、学習開始から合格までの流れをチェックします。現在の自分がどの位置にいて、合格というゴールまでにどのような段階を踏んでいかなければならないのかを把握しましょう。

2 CHAPTERごとに全体像をつかむ
まずは分野別問題にチャレンジ! その前に各CHAPTERの扉にある「CONTENTS」でこれから学ぶ内容を確認しておきましょう。「学習のポイント」には本書独自の分析による最近の出題傾向や重要事項がまとめられているので、必ず読んでおきましょう。

3 分野別問題で知識をインプット
証券外務員試験には○×問題と5肢選択問題があり、本書では問題と解答・解説が左右で見開き構成になっています。また、解答・解説頁ではおさえておくべき計算公式を□で示しています。演習にあたっては①~④に留意してすすめましょう。
①重要度の高いAランク問題から解く
②問題を1つ解くたびに答えあわせをする
③チェックボックス(ロ)を活用する
(まちがった問題やもう一度解くべき問題にできた問題になど使い方はイロイロ!)
④赤シートを使って重要事項をチェック

4 模擬試験にチャレンジ!
アラームつきの時計などを使い、時間を計って模擬試験問題を解いてみましょう。制限時間は160分です。本番を意識しながら解いてペース配分をつかみましょう。

5 実力アップにつながる答えあわせをする
解き終わったら、すぐに「解答・解説編」で答えあわせをしましょう。間違えたものについては、なぜ間違えたのか解説をよく読んで検証し、次は必ず正解できるようにすることで実力がつきます。重要事項は色付き文字になっているので、赤シートを活用しましょう!

6 復習をする
学習フローチャートに沿って2~5を繰り返し、模擬試験3回分を解き終えたときには、合格レベルの実力が身についているはずです。その時点でまだ本試験までの時間が残っていたら、分野別問題のうち重要度Aランクの問題を中心に復習し、実力をより完璧なものにしておきましょう。

TAC証券外務員講座 (編集)
出版社 : TAC出版; 2020-2021年試験版 (2020/7/24) 、出典:出版社HP

一種外務員試験の概要

外務員資格試験は、外務員としての資質を確認するために日本証券業協会が実施しています。資格試験に合格したものは、協会の協会員を通じて、外務員登録原簿に登録を受けることで、外務員の職務を行うことができるようになります。

一種外務員試験概要

受験資格
特に制限なし。年齢などにかかわらず誰でも受験可能

試験実施日
通年で実施。原則として、月曜日から金曜日(祝日、年末年始等を除く)

試験会場
全国の主要都市に設置されている試験会場(テストセンター)

受験料
9,880円(税込) ※別途手数料がかかります。

試験時間
160分

出題数
100問(○×式70問、五肢選択式30問)

合否判定基準
440点満点中308点(70%以上の得点で合格

試験の方法
CBT(Computer Based Testing:コンピュータを利用した試験)を採用。
試験会場に備えられたPC(パソコン)により行われ、PCの操作にはマウスを使用します。

合否の通知
試験当日、試験会場で「外務員資格試験受験結果通知書」が配布される

受験申込
プロメトリック(株) 予約受付センター
http://pf.prometric-jp.com/testist/sda/jp/index.html
※申込日の翌日を1日目として5日目(土日祝日、年末年始を除く)の日から1カ月間に実施される試験の受験を申し込むことができます。

注)上記内容は刊行時のデータに基づきます。
最新の情報は日本証券業協会のホームページ(http://wwww.isoda.or.jp/index.html)をご確認ください。

予想出題数・配点一覧

科目ごとの出題数・配点予想一覧

一種外務員試験は計15科目で成り立っていますが、学習の便宜上、本書は以下のように構成しています。最新の傾向から、出題科目別の出題数・配点を下表のように予想しました。学習を行う際の目安にしてください。

TAC証券外務員講座 (編集)
出版社 : TAC出版; 2020-2021年試験版 (2020/7/24) 、出典:出版社HP

はじめての受験でも安心! 本証券外務員試験ガイド

証券外務員試験はCBT試験であり、試験日も自由に選べるなど通常の国家試験などとは異なる点が多く、受験方法につき、不安を抱えていらっしゃる受験生も多いことでしょう。本試験前に、こういった様々な不安を解消しておくことも受験対策のうちの1つです。このガイドでは、よくある受験生の疑問と試験の流れについてまとめました。本ガイドを熟読し、受験手続上の不安を一掃しましょう!
(試験会場により、一部異なる場合もあります)。

Guide1 ベーシックQ&A

Q 未成年でも試験を受けることはできるの?
A 受験できます。年齢・国籍などに関係なく、誰でも受けることができます。

Q 試験会場ってどこにあるの? 自分で選べるの?
A 全国47都道府県内各地に設置されており、すべての会場から任意で選択することができます。会場のタイプは、教育サービス系法人、NPO法人、大学、高等学校、専門学校、パソコン教室などがあります。

地域別試験会場数(2020年6月時点) 合計163カ所
北海道・東北…29
関東(東京都以外)…23
関東(東京都)…25
中部…24
近畿…23
中国…14
四国…5
九州・沖縄…20

Q いつ受けられるの?
A 祝日および年末年始休業期間中を除く月~金曜日に実施されています。ただし、試験会場によって実施状況が異なるので申込みの際に確認しましょう。

Q 受験の申込方法はどうやるの?
A 下記ウェブサイトよりオンラインで申込みをしてください。
プロメトリック(株) 予約受付センター
http://pf.prometric-jp.com/testlist/jsda/sp/index.html

Q 試験会場に何を持っていけばいいの?
A 受験者が持参するものは次のⅠ~Ⅱの2つです。

Ⅰ 本人確認書類(以下①~⑤のいずれか)
①運転免許証
②パスポート
③個人番号カード(マイナンバー)
④在留カード又は特別永住者証明書(外国人の場合)
⑤運転経歴証明書(2012(平成24)年4月1日以後に交付されたものに限る)
※学生証は不可。

Ⅱ 確認書
プロメトリック(株)への受験料支払い完了時にウェブ上で発行されます。集合時刻や会場の地図などの情報が記載されているため、画面を印刷し、持ち運びできるようにしておきましょう。

確認書の内容
◉試験日・試験名・当日の集合時刻
◉会場情報と地図
◉当日必要な本人確認書類
◉試験予約の変更受付期限

Ⅲ プロメトリックID
プロメトリックが実施している認定試験を受験する際に必要なIDで、数秒で発行されます。アルファベット2桁+数字7桁の番号で構成されています。このIDは本試験当日、受付より貸し出され、試験室に持って行きます。
なお、IDを取得するには、有効なEメールアドレスが必要です。

Q 合否っていつ、どのようにわかるの?
A 試験終了直後、受付で渡される「外務員資格試験結果通知」により合否がわかります。

Guide2 試験前〜本試験の流れ

試験前
◆「PCによる試験(CBT: Computer Based Testing)」をデモ体験しておく
プロメトリック(株)のホームページから、オンラインで練習ができます。次のURLからアクセスして、操作方法などを体験しておきましょう。
プロメトリック(株)受験手順(問題内容は外務員試験のものとは異なります)
http://it.prometric-jp.com/tutorial/index.html

本試験(当日)
◆自宅
持ち物のチェック
□本人確認書類 □確認書

◆受付
◉本人確認書類の提示
◉入場時刻の記入を行う
◉受験規定への同意・署名
◉ロッカーキーとプロメトリックIDの受取り

◆ロッカー室
◉ロッカーキー番号のロッカーを使用
◉「本人確認書類」「プロメトリックID」以外の荷物をすべて入れる
◉カギをかける

◆試験室(テストルーム)
◉ロッカーキーの番号の席につく
◉ID番号と名前を入力して認証を行う
◉画面上の指示に従って操作し、試験を開始する。
(試験開始から160分が経過すると自動的に終了)
※机の上にノートボード2枚とペン2本が用意されています。
※任意のタイミングで試験の「開始」「終了」ができます。
※試験会場によっては、ロッカーキーの番号と着席の番号とが異なる場合もあります。

試験後
◆ロッカー室
・荷物を取り出す

◆受付
・退場時刻の記入を行う
・「外務員資格試験受験結果通知」を受け取る

☆「外務員資格試験受験結果通知」(合否通知)の見方
「70%以上の得点であったことをお知らせします」という文言があれば合格!

◎合格~外務員として仕事を始めるまで
外務員試験合格

日本証券業協会に加入している金融商品取引業者(企業など)に就職

所属している金融商品取引業者から外務員登録

外務員の仕事が可能

TAC証券外務員講座 (編集)
出版社 : TAC出版; 2020-2021年試験版 (2020/7/24) 、出典:出版社HP

学習フローチャート

◆フローチャートの使い方
①フローチャート全体を見る
学習を完成させるまでの流れをつかんでおきましょう。
②学習を開始する
レベルIから、学習を始めていきます。
③模擬試験に挑戦する。
レベル毎に設定された「正答率0割」を目安として、手ごたえを感じたら次のレベルに進みましょう。
④学習の完成
レベルIVの内容が終わったら完成です!

目次

はじめに
◆脅威の的中実績! 合格者の声
本書のベース教材で合格を勝ち取った、金融系企業などで活躍中の3名を紹介。
◆「外務員試験」学習の悩みに応えます!
効率学習・試験慣れ……さまざまな要求に応える本書の魅力がココでわかる!
◆合格をつかむ! 「あてる」活用法
◆一種外務員試験の概要/予想出題数・配点一覧
◆はじめての受験でも安心! 証券外務員試験ガイド
受験手続などの基本的な疑問を解消し、試験当日のリアルな流れを把握しよう。
◆学習フローチャート

分野別問題編
CHAPTER1 証券市場の基礎知識(一種・二種共通)
CHAPTER2 経済・金融・財政の常識(一種・二種共通)
CHAPTER3 株式業務(一種・二種共通)
CHAPTER4 債券業務(一種・二種共通)
CHAPTER5 投資信託及び投資法人に関する業務(一種・二種共通)
CHAPTER6 証券税制(一種・二種共通)
CHAPTER7 株式会社法概論(一種・二種共通)
CHAPTER8 付随業務(一種・二種共通)
CHAPTER9 財務諸表と企業分析(一種・二種共通)
CHAPTER10 金融商品取引法(一種・二種共通)
CHAPTER11 金融商品の勧誘・販売に関係する法律(一種・二種共通)
CHAPTER12 協会定款・諸規則(一種・二種共通)
CHAPTER13 取引所定款・諸規則(一種・二種共通)
CHAPTER14 セールス業務(一種・二種共通)
CHAPTER15 信用取引(一種固有論点)
CHAPTER16 先物取引一種固有論点)
CHAPTER17 オプション取引(一種固有論点)
CHAPTER18 特定店頭デリバティブ取引(一種固有論点)

模擬試験 解答・解説編
模擬試験 問題編<別冊>
第1回/第2回/第3回

TAC証券外務員講座 (編集)
出版社 : TAC出版; 2020-2021年試験版 (2020/7/24) 、出典:出版社HP