マルチメディア検定は役に立つ?メリット、デメリットは?




マルチメディア検定は意味がある?意味がない?

マルチメディア検定とは、ビジネスで使われるITの知識の習得を評価する試験です。コンピューターや周辺機器、インターネット、デジタルコンテンツ、携帯端末、知的財産権など幅広く出題されます。
今回は、マルチメディア検定を取得するメリット・デメリットについて紹介していきます。

【マルチメディア検定試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する

メリット

マルチメディア関連の知識が身に付く

この試験を通して得たマルチメディアの知識は、情報系あるいはコンテンツの分野などで実際に生かすことができます。

レベル分けされている

この試験は、ベーシックとエキスパートの二つのレベルに分かれています。基礎的な知識を身につけたい人はベーシック、すでに実務経験を経ており、より知識を深めたい人はエキスパートを受験するのが好ましいでしょう。

デメリット

就職に使えない

ベーシックの場合、基本的な知識を学ぶまでに限られているため、実際の就職や転職のときに高い評価を得られることは少ないでしょう。

年に2回しかチャンスがない

ベーシックとエキスパートの両方とも、年に二回しか受験機会がありません。そのため、計画をきちんと立てて勉強をする必要があります。

【マルチメディア検定試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する