過去問へのステップアップ問題集 日商簿記3級




【日商簿記検定試験3級のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する

日商簿記3級 過去問へのステップアップ問題集
まえがき

簿記を経理担当者だけが必要とする知識と考えている方が多くいます。しかし、昨今のきびしい経済状況を考えると、企業の経営状態を数値化し、客観的に示すことのできる簿記の技術を身に付けることはビジネスマンにとって必須です。

簿記を学ぶことによって、企業の採算性、コスト管理、さらには、資金繰りといった企業の運営にとって必要な知識を身に付けることができます。また、これを基に、企業が将来進むべき方向性も明確になります。

この簿記の知識を身に付けるため、日本商工会議所が主催する簿記検定試験(通称、日商簿記検定)にチャレンジすることはたいへん有意義なことです。

本書は簿記学習初心者が日商簿記検定3級に合格するための実力を養成することを主眼に作成しました。本書をフルに活用し、本試験問題を確実に解答できる力を身に付けてください。

本書を学習された皆さんが合格することを心よりお祈り申し上げます。

資格の大原 簿記講座

資格の大原 簿記講座 (著)
出版社 : 大原出版 (2019/3/30)、出典:出版社HP

本書の特長

学習効率を上げるためテーマごとにまとめています。

INPUT
[基本知識/解答方法の確認] 基本的な論点を確認した後、実際に数値を使い解答方法を確認します。

OUTPUT
[基本問題/応用問題を解く] 基本問題で知識の確認ができたら応用問題で本試験レベルの問題にチャレンジ!

基本問題 応用問題
それぞれに本試験をイメージした解答時間を明示しています。

学習の状況をチェック!
解答の正誤などを常にチェックすることにより、苦手科目や重点的に復習すべき所を把握できます。
●なかなか復習の時間が取れない方は、過去問を解く前に間違えた箇所を再度チェック!

解答用紙が!!
抜き取り方式になっており、学習の際に便利です!
●解き直しには資格の大原書籍販売サイト大原ブックストア内の「解答用紙DLサービス」をご利用ください!

★関連法規改正にいち早く対応
関連法規改正にいち早く対応しています。近年の日本の会計は、頻繁に改正が行われています。それに伴い、現在の会計に沿う内容に修正しておりますので、現行法令等に沿った内容で解答することができます。

資格の大原 簿記講座 (著)
出版社 : 大原出版 (2019/3/30)、出典:出版社HP

コンテンツ&チェックシート
CONTENTS & CHECK SHEET

★チェック欄は解答後に記入しましょう。常に記入することにより苦手科目を把握し、どこを重点的に復習すべきかにご利用ください。

第1章-1 簿記の学習を始めよう
1 基本 簿記の目的
2 基本 損益計算書の作成
3 基本 貸借対照表の作成
4 応用 損益計算書・貸借対照表の作成

第1章-2 仕訳をマスターしよう
5 基本 仕訳
6 応用 仕訳

第1章-3 勘定記入をマスターしよう
7 基本 勘定への記入
8 応用 仕訳と勘定への記入
第1章-4 試算表の作成方法をマスターしよう
9 基本 合計残高試算表

第2章-1 商品の記帳方法をマスターしよう(PART1)
10 基本 商品売買
11 応用 商品売買
12 応用 合計残高試算表

第2章-2 商品の記帳方法をマスターしよう(PART2)
13 基本 商品売買
14 応用 商品売買

第2章-3 現金の記帳方法をマスターしよう
15 基本 現金および現金過不足
16 応用 現金および現金過不足

第2章-4 預金の記帳方法をマスターしよう
17 基本 普通預金
18 基本 当座預金・当座借越
19 応用 当座預金・当座借越
20 応用 合計試算表

第2章-5 手形の記帳方法をマスターしよう
21 基本 約束手形
22 応用 約束手形
23 応用 当座預金・手形を含む合計残高試算表

第2章-6 電子記録債権・電子記録債務の記帳方法をマスターしよう
24 基本 電子記録債権・債務
25 基本 電子記録債権・債務

第2章-7 有形固定資産の記帳方法をマスターしよう
26 基本 有形固定資産

第2章-8 その他の債権・債務の記帳方法をマスターしよう
27 基本 その他の債権・債務
28 応用 その他の債権・債務

第2章-9 収益勘定・費用勘定の記帳方法をマスターしよう
29 基本 収益勘定・費用勘定
30 応用 収益勘定・費用勘定

第2章-10 株式会社の資本の記帳方法をマスターしよう!
31 基本 株式会社の資本

第2章-11 消費税の記帳方法をマスターしよう!
32 基本 消費税

第2章-12 訂正仕訳をマスターしよう!
33 基本 訂正仕訳
34 応用 訂正仕訳
35 応用 総まとめ1
36 応用 総まとめ2
37 応用 総まとめ3
38 応用 合計残高試算表

第3章-1 主要簿・補助簿をマスターしよう
39 基本 補助簿の相関関係

第3章-2 現金出納帳・当座預金出納帳をマスターしよう!
40 基本 当座預金出納帳

第3章-3 小口現金出納帳をマスターしよう
41 基本 小口現金
42 基本 小口現金出納帳
43 応用 小口現金出納帳

第3章-4 受取手形記入帳・支払手形記入帳をマスターしよう
44 基本 受取手形記入帳
45 基本 支払手形記入帳
46 応用 受取手形記入帳
47 応用 手形記入帳

第3章-5 売掛金元帳·買掛金元帳をマスターしよう
48 基本 買掛金元帳
49 基本 売掛金元帳

第3章-6 仕入帳・売上帳をマスターしよう
50 基本 仕入帳
51 応用 仕入帳

第3章-7 商品有高張をマスターしよう
52 基本 商品有高帳
53 基本 商品有高帳
54 応用 商品有高帳
55 応用 商品有高帳

第3章-8 固定資産台帳をマスターしよう
56 基本 固定資産台帳
57 応用 主要簿および補助簿
58 応用 合計残高試算表

第4章-1 伝票会計(3伝票制)をマスターしよう
59 基本 伝票(3伝票制)
60 基本 伝票(3伝票制)
61 基本 伝票(3伝票制)
62 応用 伝票(3伝票制)
63 応用 伝票(3伝票制)
64 応用 伝票(3伝票制)
65 応用 伝票(3伝票制)
66 応用 仕訳日計表

第4章-2 証ひょうからの仕訳をマスターしよう
67 基本 証ひょう1
68 応用 証ひょう2

第5章-1 決算整理(1)商品の決算整理
69 基本 売上原価の算定
70 基本 売上原価の算定
71 応用 売上原価の算定

第5章-2 決算整理(2)受取手形・売掛金の決算整理
72 基本 貸倒れ・貸倒引当金

第5章-3 決算整理(3)有形固定資産の決算整理
73 基本 減価償却
74 応用 有形固定資産の仕訳
75 応用 有形固定資産の訂正仕訳

第5章-4 決算整理(4)費用・収益の決算整理
76 基本 費用・収益の決算整理
77 応用 収益の決算整理(訂正仕訳)

第5章-5 決算整理(5)現金・現金過不足の決算整理
78 基本 現金・現金過不足の処理
79 応用 現金の処理
80 応用 現金過不足の仕訳

第5章-6 決算整理(6)当座借越の振替え
81 基本 当座借越の振替え

第5章-7 決算整理(7)貯蔵品の決算整理
82 基本 貯蔵品の処理

第5章-8 決算整理(8)消費税の決算整理
83 基本 消費税の処理

第5章-9 決算整理(9)法人税等の決算整理
84 基本 法人税等の処理

第5章-10 決算整理後残高試算表の作成方法をマスターしよう
85 基本 決算整理後残高試算表の作成

第5章-11 精算表の作成方法をマスターしよう
86 基本 精算表1
87 基本 精算表2
88 基本 精算表3
89 応用 精算表4
90 応用 精算表5
91 応用 精算表6

第5章-12 帳簿の締切方法をマスターしよう
92 基本 帳簿の締切り
93 応用 決算振替仕訳
94 応用 商品に関する各勘定の締切り

第5章-13 損益計算書と貸借対照表の作成方法をマスターしよう
95 基本 損益計算書と貸借対照表の作成
96 応用 損益計算書と貸借対照表の作成
97 応用 損益計算書と貸借対照表の作成
98 応用 損益計算書と貸借対照表の作成

資格の大原 簿記講座 (著)
出版社 : 大原出版 (2019/3/30)、出典:出版社HP