ポケット版 要点整理 電験三種 公式&用語集
【電気主任技術者試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する
まえがき
電験三種の出題内容には、計算問題と論説問題があり、それぞれの攻略が必要です。
受験者の共通の悩みは、「公式はどこまで覚えればよいか?」、「論説問題での用語はどの程度を知っておけばよいか?」ということです。そこで本書では、計算問題に高頻度で登場する全105テーマの公式を前半に、論説問題の学習を無理なく進められるように227の重要用語を後半に収録しました。
学習に当たっては、P(Plan計画)→D(Do実施)→C(Check検討)→A(Action処置)の繰り返しが大切です。
① P:いつまでに学習を完了させるのか計画を立てる。
② D:空き時間を活用して地道に学習する。
③ C:ウイークポイントを知る。
④ A:不安箇所は手持ちのテキスト類で調べる。
読者によって知識レベルが異なりますが、知っている公式や用語を軸として、枝葉を広げていく要領で学習されるとよいでしょう。理解できたときの感動は格別で、自信にもつながります。本書はコンパクトサイズで携帯しやすく、常に鞄の中に入れておき、試験当日の直前まで肌身離さず繰り返し活用ください。努力の先には、必ず輝くものがあります!
平成26年7月
不動技術士事務所 不動弘幸
目次
重要公式編
●理論の公式
●電力の公式
●機械の公式
●法規の公式
重要用語編
●理論の用語
●電力の用語
●機械の用語
●法規の用語
電気でよく使う文字と単位・記号①
電気でよく使う文字と単位・記号②
覚えておきたい電気数学公式集①
覚えておきたい電気数学公式集②
※本書は、『新電気』2013年4月号付録、及び2014年4月号付録を加筆し、発行するものです。