「マンション管理士」のダブルライセンス取得におすすめの資格4選を解説!




マンション管理士試験のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)も確認する

マンション管理士は、専門的な知識を用いて、マンションの管理組合や区分所有者などからの相談を受けて、助言や指導などを行います。

マンション管理士を取得した後、他の資格を取得することを考えている方もいることでしょう。今回は、マンション管理士のダブルライセンスにおすすめの資格を4つ紹介したいと思います。

管理業務主任者

管理業務主任者は、マンションの管理業者の中で、管理組合などに対して重要事項の説明や管理業務に関する報告などを行うために必要な資格です。マンションの管理という同じ分野の資格であり、出題される内容も重なる部分が多く、ダブルライセンスを狙いやすい資格です。

また、マンション管理士には無い独占業務があり、管理業者からの立場を理解した上で、マンション管理のコンサルティングを行えるようになるかもしれません。マンション管理士としての幅を広げたり、マンション管理業界でのキャリアの選択肢を広げたい場合にはおすすめです。

宅地建物取引士(宅建士)

宅建士は、不動産の国家資格では最も人気の高い資格です。人気の理由の一つには、不動産取引に関する独占業務があることで、労働市場での需要が安定して存在することがあります。

マンション管理士と併用することにより、マンションの取引とマンション管理に関するコンサルティングが行えるようになり、他の宅建士よりもマンションに詳しい立場での業務を行えることが期待できます。

試験についても、民法や宅建業法などの法律の出題範囲が重複しているために、取得しやすい資格となっています。

FP

FPは、家計管理に関する専門的知識を有していることを示す資格で、知名度と人気が高くなっています。

マンション管理士と組み合わせる場合、ファイナンシャルプランナーとして業務を行うことになるかもしれません。
家計の相談を受けながら、顧客がマンションを所有していたり、住むことを検討している場合に、マンション管理士としての業務を請け負う形式になりやすいと思います。

不動産鑑定士

不動産鑑定士は、不動産の適正な価格を判断し、適正な利用に関するコンサルティングを行う、不動産のプロと言える資格です。不動産の国家資格の中では最も難易度が高いですが、マンション管理士試験で学習した法律の知識が直接活かせるため、ステップアップとしては良いと思います。

マンションだけでなく、不動産全般を評価できるため、キャリアの幅は大きく広げられます。ダブルライセンスというよりも、マンション管理士を練習台としてメインの不動産鑑定士を取得するイメージになると思います。

まとめ

マンション管理士のダブルライセンスに向いている資格を4つ紹介してきました。関連性が高いもの以外にも、マンション管理士試験から得た知識を活かせる資格やキャリアの幅を広げられる資格もありました。

マンション管理士は、独占業務がなかったり、労働市場での需要が高くないことから、積極的にダブルライセンスを狙っていただきたいと思います。どういった仕事をしていきたいかを考えた上で、目標とする資格を決めて取得してみてください。

ランキングも確認する
出典:出版社HP