国内旅行業務取扱管理者は独学で合格することはできる?おすすめの対策・勉強法とは?




【旅行業務取扱管理者おすすめ通信講座を比較!- 評判や口コミの人気・ランキングは?】も確認する

国内旅行業務取扱管理者の概要

旅行業務取扱管理者とは、旅行代理店などでお客様に旅行を提案する仕事です。具体的には、旅行案の策定、販売などを行います。
旅行業者は、それぞれの営業所にこの旅行業務取扱管理者を1名以上配置することが必要とされています。

国内旅行業務取扱管理者の場合、総合旅行業務取扱管理者とは違い、扱うことのできる旅行の範囲が国内のみになります。

旅行業界唯一の国家資格となっており、この資格を持つことでそのスキルの証明になり、特に新卒の場合は就職時に高い評価を得ることができるでしょう。

国内旅行業務取扱管理者の試験の概要

国内旅行業務取扱管理者試験は、年1回、例年9月に実施されます。
受験資格の制限はないため、誰でも受験することができます。
受験費用は、5,800円です。

試験科目は、次の3つです。

1. 旅行業法及びこれに基づく命令
2. 旅行業約款、運送約款、宿泊約款
3. 国内旅行実務
・運送機関、宿泊施設の利用料金やその他旅行業務に関する料金
・旅行業務取扱いに関する実務処理

出題は全てマークシート形式で、試験時間は3科目合わせて120分です。
合格基準は、3つの科目すべてで6割以上の得点となります。

過去問の傾向を見ると、同じような出題が多かったり、出題傾向や特徴があったりすることがわかります。このような傾向を踏まえてどのように勉強していくかについては、後ほど詳しく見ていきます。

独学で合格できるか?

旅行業務取扱管理者は、旅行業関連の資格の中で唯一の国家資格となっています。そのため、難しいことに変わりありません。
ですが、他の国家資格と合わせて考えた場合、普通程度の難易度であるようです。

合格率はおよそ30%~40%となっています。過去5年分の合格率(科目免除者を除いた、全科目受験者のみの合格率)を見てみると、35%前後で推移していることがわかります。
平成28年度 32.1%
平成29年度 36.0%
平成30年度 38.3%
令和元年度 39.1%
令和2年度 35.8%

合格率だけを見れば少し低く、難易度が高そうに見えますが、職業別の合格率を見てみると、旅行関連業以外の合格者も多く、未経験者であっても十分合格を目指せる難易度だといえます。

また、総合旅行業務取扱管理者と国内旅行業務取扱管理者でも難易度に違いがあります。

合格率を比較すると、総合旅行業務取扱管理者は、およそ10%~15%(全科目受験者の合格率)で推移しており、国内旅行業務取扱管理者よりも合格率が低いです。
総合旅行業務取扱管理者の試験では、海外旅行実務が試験科目に加わります。その分、試験範囲が広がりますし、この科目自体の難易度が高いため、総合旅行業務取扱管理者の難易度が高くなります。

このように、総合旅行業務取扱管理者となると、独学で合格を目指すことが難しくなってきますが、国内旅行業務取扱管理者であれば独学でも十分に合格を目指すことができるといえます。

おすすめ勉強法

トラベル&コンダクターカレッジ (著, 編集)
出版社: 新星出版社; 改訂7版 、出典:amazon.co.jp

国内旅行業務取扱管理者資格の合格の鍵を握るのは過去問です。
これをいかに効率的、効果的に使うかが大切になります。

過去問を数年分見てみると、問題の傾向や特徴がわかってきます。
そのため、過去問を必ず確認し、傾向を踏まえて勉強していくことが重要となります。
過去問は、旅行業務取扱管理者でのホームページでチェックすることができます。

以下では、試験科目ごとに、出題内容や勉強法を紹介していきます。

(1) 旅行業法及びこれに基づく命令
旅行業法の科目では、毎年似たようなテーマが問われます。過去問を何度も繰り返しながら知識を定着させていくのが良いでしょう。

(2) 旅行業約款、運送約款及び宿泊約款
この科目では、全体の8割が旅行業約款から出題されます。こちらは出題範囲が広い分、しっかりと学習をしていく必要があります。
特に募集型企画旅行契約という分野を押さえておきましょう。なぜなら、このほかの分野、例えば受注型企画旅行契約や手配旅行契約と共通している部分が多くあるからです。双方の違いを意識して学習することで効率的に学ぶことができます。

(3) 国内旅行実務
この科目は、国内運賃・料金と国内観光資源の2つの分野で構成されます。

国内運賃・料金の分野では、運送機関、宿泊施設の利用料金やその他旅行業務に関する料金の問題といった、苦手な受験者が多いと言われている問題が出題されます。こちらは、決まり事と計算の方法をしっかりと理解した上で、繰り返し問題を解く方法が有効です。過去問や問題集に繰り返し取り組みながら徐々に慣れていきましょう。

国内観光資源の勉強で忘れてはいけないのが地図です。観光地や国立公園の所在地を覚えるときに使えます。覚え方は自分のやりやすい方法で良いですが、白地図に自分なりのイラストや印をつけながら覚えていくのも有効な方法の一つです。

まとめ

この記事では、国内旅行業務取扱管理者試験について説明しました。
国内旅行業務取扱管理者は国家資格ということもあり、難しいことは確かです。それでも、今までの合格率、過去問の分析などを通じて適切な勉強を進めることができれば、合格にグッと近づくことができます。
旅行に興味のある方、旅行業関連の仕事に就きたい方は、ぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。