改訂2版 出る順問題集 秘書検定準1級に面白いほど受かる本




【秘書検定のおすすめ参考書・テキスト(独学勉強法/対策)】も確認する

はじめに

合格者続出!の授業から生まれたムダなく勉強できる問題集です!

就職活動に役立つ準1級は、一発合格をめざそう
就職活動に有利な資格として「秘書検定」の取得を考えている方は多いと思います。実際、私の教え子たちに聞いてみても、「準1級の試験勉強が就職活動に役立った」「企業が好意的だった」という話がとても多いのです。

しかし、準1級の試験範囲は広範囲にわたります。社会人ならまだしも、学生がゼロから取り組むには、やはり簡単には進められないでしょう。学校の勉強にプラスして勉強することは本当に大変です。ですから、私は「少ない勉強量で、一発で合格すること」を目的として、この本を書き下ろしました。

オールカラーで読みやすい!7つのポイントを活用しよう
秘書検定の本はたくさん出版されていますが、本書は次のような特徴とメリットを備えています。

Point1 過去問を研究し尽くした良問ばかり
効率的に勉強する最もよい方法は、過去のデータを徹底的に研究したテキストを使うことです。受験生自身は、過去問の研究をしているヒマはないでしょう。ですから、私が20年間の試験問題を徹底的に集計・分析して、さらに最新の傾向をつかんで本書にまとめました。

Point2 「出る順」だから、効率よく学べる!
本書の構成は、試験の出題率の高いものから順番に項目を並べています。ですから、ページを読み進めていくだけで、効率的に勉強できるのです。万が一、試験本番までに十分な勉強時間が取れなくても、「出る順」で勉強しているので、「時間がなくて、頻出項目にまったく手をつけられなかった!」という大失敗には至りません。

Point3 選択肢の解説から、さらに学べる
ほかの本では、択一式問題の各選択肢の解説が掲載されていないものも多いのですが、本書では、正解の選択肢に対する解説はもちろんのこと、できるだけ正解以外の選択肢についても、なぜ正しくないのかを解説しています。ですから、正解すればOKではなくて、「解答と解説」にも、しっかり目を通してください。

Point4 「一般知識」対策の準備も万全!
試験は「理論編」と「実技編」に分かれていますが、「理論編」で点数が取れないために不合格となる受験者は多いです。だからこそ「理論編」に含まれる「一般知識」で確実に得点することが重要です。そのため本書では、準1級の過去問題から「一般知識」の用語を厳選し、過去問題に出てきた表現を使って説明しています。

Point5 重要ポイント(キーワード)がひと目でわかる!
秘書検定の試験問題は「択一式」と「記述式」に分かれています。択一式の問題では、5つの選択肢から「適当なもの」または「不適当なもの」を1つ選択します。このとき、キーワードを押さえながら解答を探すと、正解に至る確率は格段にアップします。また、記述式の問題でもキーワードを押さえながら答えを書くと、まとまったよい答案に仕上がります。本書では、キーワードや重要ポイントをマーカーで明示しています。この部分を重点的に学び、試験直前期にはそこだけを徹底的に復習してください。

Point6 面接試験対策を、写真を使って詳しく解説!
テキストを読むだけで受験対策ができるように、写真を使った解説と練習問題を充実させました。高価な面接対策セミナーをわざわざ受講しなくても、本書の内容を確実に実践すれば合格できます(もちろん、きちんと声を出して、体を動かして練習してくださいね)。

Point7 合格するための「勉強法」と「試験の受け方」を徹底指導!
ただ漠然と勉強していたのでは、どんなに勉強していても効果は上がりません。本書では、私の実際の指導経験から生まれた「効率よく勉強して、確実に合格するための方法」を紹介します。たとえば、「試験開始のベルが鳴ったら、どこからどのように答案を書き始めるか?」などといった、当日、存分に実力を発揮するための具体的な方法についても解説します。

秘書検定の勉強は、必ずあなたの人生に役立ちます!
秘書検定にチャレンジする動機は、人それぞれでしょう。「就職活動に有利だから」「キャリアアップしたいから」「秘書の仕事に就きたいから」など、いろいろあるかと思います。しかし、共通して言えるのは、秘書検定は、勉強すること自体に大きなメリットがあるということです。この勉強を通して、大きく成長できるはずです。本書を活用して、あなたの夢を実現してください。

2019年7月 佐藤一明

本書は「カラー改訂版出る順問題集秘書検定準1級に面白いほど受かる本」(2014年刊行)に最新の出題傾向を取り入れて大幅に加筆し、新編集して刊行するものです。

佐藤 一明 (著)
出版社: KADOKAWA; 改訂2版 (2019/9/2)、出典:出版社HP

もくじ

巻頭折り込みシート
「試験直前3分間CHECK!これだけは押さえたい頻出用語50」
はじめに

プロローグ秘書検定合格への準備
秘書検定合格のしくみ
合格するための勉強法
効果的な学習プランの立て方
秘書検定の日程・受験料・申込方法

理論編PART1/必要とされる資質択一式
「必要とされる資質」の傾向と対策
Section1補佐業務の本質
Section2後輩秘書の指導
Section3秘書に求められる資質
Section4上司への対応
Section5社内の人への対応
Section6ミスの謝罪とミスを注意するとき
Section7取引先の人からの招待・プレゼント
合格体験記①

理論編PART2/必要とされる資質記述式
「必要とされる資質」の傾向と対策
Section1後輩秘書の指導
Section2転任・着任の挨拶への対応
Section3取引先の人からのプレゼントや招待
Section4「内密にしてくれ」と言われたとき
Section5「取り次がないで」という際の来客対応
Section6トラブルへの対処
Section7秘書が書類を預かるとき
Section8上司の上司からの仕事の指示

理論編PART3/職務知識択一式
「職務知識」の傾向と対策
Section1予約のない客の対応
Section2招かれざる客の対応
Section3上司の出張
Section4会社の内部事情の扱い
Section5スケジュール管理
Section6秘書の定型業務①
Section7秘書の定型業務②

理論編PART4/職務知識記述式
「職務知識」の傾向と対策
Section1面談の申し込み
Section2上司からのメモによる指示
Section3上司の出張
Section4取引先の人の異動
Section5取引先の人を接待する
Section6見舞いの心構えと報告の仕方
Section7レストランやハイヤーの予約
Section8取材への対応(連絡ミスのフォロー)
Section9外部の人との予定の変更

理論編PART5/一般知識択一式・記述式
「一般知識」の傾向と対策
Section1カタカナ語
Section2経営に関する知識
Section3法律に関する知識
Section4税務に関する知識
Section5会社に関する知識
Section6財務に関する知識
Section7小切手と手形の知識
Section8労務に関する知識
Section9その他の知識

実技編PART6/マナー・接遇択一式
「マナー・接遇」の傾向と対策
Section1尊敬語・謙譲語
Section2接遇用語
Section3来客対応の言葉遣い
Section4電話応対の言葉遣い
Section5上司に対する言葉遣い
Section6弔事のマナーと上書き
Section7慶事・贈答の上書き
Section8贈答用語
Section9贈り物のマナー
Section10席次のルール
Section11パーティーのマナー

実技編PART7/マナー・接遇記述式
「マナー・接遇」の傾向と対策
Section1来客対応の言葉遣い
Section2上司に対する言葉遣い
Section3電話応対の言葉遣い
Section4地位の異なる上司への言葉遣い
Section5上司の身内への言葉遣いと電話応対
Section6慶事の種類
Section7祝儀袋と上書き
Section8弔事のマナー
Section9贈答品などの上書き
Section10贈答品などのマナー
Section11自分の名前を名乗る
Section12報告と忠告
Section13お茶の出し方
合格体験記②

実技編PART8/技能択一式
「技能」の傾向と対策
Section1郵便の知識
Section2秘文書の扱い方
Section3文書作成
Section4会議の準備
Section5会議用語と会議の形式
Section6社内・社外文書の重要な漢字
Section7スケジュール管理
Section8新聞・出版に関する知識

実技編PART9/技能記述式
「技能」の傾向と対策
Section1グラフの書き方
Section2郵便の知識
Section3ファイリングの種類と方法
Section4秘文書の扱い方
Section5社交文書
Section6文書作成の知識
Section7社外文書(体裁の整った文書)
Section8会議の知識
Section9会議と会議の形式
Section10時候の言葉
Section11自分側・相手側の言い方
Section12文書の日付・封筒のサイズ
Section13名刺の整理
Section14職場のレイアウト
Section15物の数え方
Section16新聞・出版の用語
Section17電報の知識

面接試験PART10/面接
「面接試験」の傾向と対策
面接試験の概要
課題1挨拶(自己紹介)
課題2報告
Let’schallenge!報告の練習問題
課題3状況対応
Let’schallenge!状況対応の練習問題
面接試験にふさわしい身だしなみ

佐藤 一明 (著)
出版社: KADOKAWA; 改訂2版 (2019/9/2)、出典:出版社HP