DJI CAMP技能認定専用 夜間・目視外・物件投下 飛行テキスト
DJI CAMPとは
2015年9月11日に公布された無人航空機(UAV)に関して航空法の一部を改正する法律が、同年12月10日より施行されました。
改正航空法は、ドローンどの無人航空機の飛行を禁止する空域を設定するもので、航空機の航行の安全に影響を及ぼす地域や、人口が密集している地域などでの飛行を禁止しています。このような環境下で、正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得している人材を育成することは、日本のUAV産業発展に重要であり、適正な技能を持つ人材の確保が今後の課題となっています。
「DJI CAMP」(ディージェイアイキャンプ)は、マルチコプター(ドローン)およびカメラ技術を開発・製造するグローバルリーダー、DJIの日本法人であるDJI JAPAN株式会社が主催し、DJIのマルチコプターを、正しくより安全に使用できる操縦者を認定する操縦者向けの民間資格です。
DJIのマルチコプターの正しい知識、正しい操縦方法、そして飛行モラルを習得しているかの認定試験を実施し、認証を与える事業を行い、日本においてマルチコプター(ドローン)の分野で活躍できるプロフェッショナルの拡大に貢献することを目的としています。DJI CAMPには、「DJI CAMPインストラクター認定講座」と「DJI CAMPスペシャリスト認定講座」の2つの認定講座があります。
DJI CAMPは、次の3種の資格認定をもって認定活動を行います。
●DJI CAMPマスター
DJI CAMPマスターは、DJI CAMPの目的と内容を理解し、DJI CAMPの基盤を支えるとともに、日本においてマルチコプター(ドローン)の分野で活躍できるプロフェッショナルの拡大を推進します。DJI JAPAN株式会社より直接任命された100時間以上の飛行操縦経験者で、DJI CAMPインストラクターの教育、監督、技能資格の認定を行い、同時に認定責任を負います。
●DJI CAMPインストラクター
DJI CAMPインストラクターは、DJI CAMPの目的と内容に賛同し、DJI CAMPマスターが実施するDJI CAMPインストラクター認定講座を受講、認定試験に合格する必要があります。50時間以上の飛行操縦経験があり、過去に国土交通省に無人航空機の飛行に関する許可・承認に係る申請を経験した操縦者で、DJI CAMPスペシャリストの教育、監督、技能資格の認定を行い、同時に認定責任を負います。
●DJI CAMPスペシャリスト
DJI CAMPスペシャリストは、DJI CAMPの目的と内容に賛同し、DJI CAMPインストラクターが実施するDJI CAMPスペシャリスト認定講座を受講、認定試験に合格する必要があります。10時間以上の飛行操縦経験がある操縦者で、DJI製品のユーザーマニュアルを事前に熟読し、実際のマルチコプター飛行業務に従事できる者とします。
DJIのマルチコプターの操作について
DJIの各マルチコプターの操作方法については、各機体のマニュアルおよび「DJIパイロットトレーニングガイド」を参照してください。パイロットトレーニングガイドは、DJIのサポートサイトからダウンロードしてください。
DJIサポートサイト「安全飛行」
http://www.dji.com/jp/flysafe
はじめに
本書は、国土交通省が定める『無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領』に基づき、許可が必要となる空域での飛行、承認が必要となる飛行方法について解説するものです。同要領は、無人航空機の飛行に関する許可等についてその申請に関する所要事項および許可等を行うための審査基準を定めることも目的としたもので、マルチコプターの産業利用において安全な運航を確保するために必要な事項を定めるものです。「安全な運航」とは、第三者の生命、財産を脅かさないことを意味します。
本書で解説する基準は、無人航空機の飛行にあたって最低限遵守しなければならない要件を示すものです。当該基準に関わらず、無人航空機を飛行させる操縦者には、当該無人航空機の機能および性能を十分に理解し、飛行の方法および場所に応じて生じる恐れがある飛行のリスクを事前に検証した上で、追加的な安全上の措置を講じるなど、飛行の安全に万全を期することが必要です。
『無人航空機の飛行に関する許可・承認の審査要領』
http://www.mlit.go.jp/common/001220061.pdf
目次
DJI CAMPとは
はじめに
第1章 本書の目的と構成
本書の目的
対象となる空域および飛行形態
本書の構成
航空法について
第2章 申請書の基本構成
基本的な基準と追加基準
申請書を構成する項目
飛行マニュアルについて
飛行マニュアルの構成
第3章 飛行形態に応じた追加基準
空港等の周辺の上空、150m以上の高さの空域
人口集中地区の上空
夜間飛行
目視外飛行
物件から30m未満の飛行
催し物上空の飛行
危険物輸送の飛行
物件投下を行う飛行
第4章 各飛行形態の訓練方法
夜間飛行の訓練
目視外飛行の訓練
物件投下飛行の訓練(通常物件)
物件投下飛行の訓練(液体散布物件)
付録 無人航空機点検リスト
商標
本書に登場する会社名、製品名、サービス名は、各社の登録商標または商標です。本文中では、©️、®️、TMマークは表記しておりません。
本書の利用について
本書の内容に基づく実施・運用において発生したいかなる損害も、著者および株式会社インプレスは、一切の責任をおいません。本書で紹介した製品、サービスなどの名称や内容は変更される可能性があります。あらかじめご注意ください。アプリの画面、URLなどは、予告なく変更される場合がある。ご了承ください。