アロマテラピー検定公式テキスト 1級・2級
香りから広がる心地よい毎日を楽しむために
さあ、一歩前へ。私たちの生活には、さまざまな香りが存在しています。中でも、心をなごませてくれるのが草木や花々の香り。その植物の香りのチカラで、今よりもっと心豊かな毎日を手に入れてみませんか。
精油ビンから落ちる一滴の精油のしずくが、あなたの世界観を変えてしまうことだってあり得るのです。「よい香りだから」だけではない、そのメカニズムを理解すれば
もっと深くアロマテラピーに親しむことができるはず。
さあ、心地よく、楽しく、毎日を前向きに生きるために、香りを通して自分自身の心や身体と向き合いましょう。
アロマテラピーの奥深い世界への道案内として、本書とともに一歩踏み出してみてください。
2019年1月
公益社団法人日本アロマ環境協会
本書は、公益社団法人日本アロマ環境協会が主催する、アロマテラピー検定試験を受験される方を対象にしたテキストです。1級・2級の試験内容に対応しています。初めてアロマテラピーを学ぶ方にもわかりやすく、アロマテラピーを安全に楽しむための知識を体系的に説明。さらに、生活の中でアロマテラピーを気軽に楽しみたい方も、アロマテラピーの基本として活用していただけます。
CONTENTS
香りから広がる心地よい毎日を楽しむために
本書の使い方
Chapter 1
[2級・1級]
アロマテラピーの基本
偉人たちが愛したアロマテラピー
アロマテラピーの定義
COLUMN 「ホリスティック」という考え方
Chapter 2
[2級・1級]
きちんと知りたい、精油のこと
アロマテラピーには欠かせない、精油のこと
精油がもたらすさまざまな作用
精油の抽出法について
精油の選び方
香りの試し方
切っても切れない、精油と環境の深い関係
Chapter 3
[2級・1級]
アロマテラピーの安全性
精油を安全に使用するための心得
アロマテラピーに関する良くある質問
COLUMN 精油の飲用について
Chapter 4
[2級・1級]
アロマテラピーを実践する
アロマテラピーを楽しむ
アロマテラピーの基材について
用具について
アロマテラピーの利用法
1芳香浴法
2沐浴法
3吸入法
4フェイシャルスチーム
5湿布法
6トリートメント法
COLUMN 精油をたくさん使っても効果は高まらない!?
Chapter 5
[1級]
アロマテラピーのメカニズム
精油が心身に伝わるしくみ
嗅覚器から脳へ伝わる経路
COLUMN においの不思議
皮膚に浸透して伝わる経路
COLUMN 肌と精油に関する研究紹介
Chapter 6
[1級]
アロマテラピーとビューティー&ヘルスケア
睡眠
ストレス
女性ホルモン
スキンケア
スキンローションで肌に潤いを与えて
クリームで肌を柔らかくし、潤いを保つ
クレイバックで余分な皮脂や毛穴汚れをオフ
その他、さまざまな悩みに役立つレシピ
COLUMN こんな場面にもアロマを活用
Chapter 7
[1級]
アロマテラピーの歴史をひもとく
古代
中世
近世〜近代
現代
アロマテラピー歴史年表
COLUMN いにしえのレシピを再現してみましょう!
Chapter 8
[1級]
アロマテラピーに関係する法律
アロマテラピーを楽しむ上で知っておきたい法律
COLUMN 手作りの化粧品を家族や友人に
プレゼントすることと法律の兼ね合い
アロマ商品の販売や背術に関わるその他の法律
COLUMN アロマトリートメントとあはき法の関係
COLUMN 困ったときはどこに相談する?
精油のプロフィール
精油のプロフィールのみかた
仲間同士の植物の特徴を知る
イランイラン
クラリセージ
グレープフルーツ
サイブレス
サンダルウッド
ジャーマンカモミール
ジャスミン(アブソリュート)
ジュニパーベリー
スイートオレンジ
スイートマージョラム
ゼラニウム
ティートリー
ネロリ
パチュリ
ブラックペッパー
フランキンセンス
ベチバー
ペパーミント
ベルガモット
ベンゾイン(レジノイド)
ミルラ
メリッサ
ユーカリ
ラベンダー
レモン
レモングラス
ローズ(アブソリュート)
ローズオットー
ローズマリー
ローマンカモミール
COLUMN 精油の成分に注目してみましょう
資料編
アロマテラピー検定 試験概要
AEAJの資格制度
アロマテラピー検定に関するよくある質問
AEAJの認定スクール
公益社団法人 日本アロマ環境協会 (AEAJ)について
アロマサイエンス研究所
AEAJアロマスペシャリストサーチ
AEAJ公式サイト
アロマテラピーの資格を仕事に、ライフスタイルに
INDEX
本書の使い方
本テキストは、公益社団法人 日本アロマ環境協会(AEAJ)が主催する、アロマテラピー検定試論 (以下、試験)に対応しています。受験にあたっては、以下にご留意ください。
1級の試験は2級の範囲も含まれます。全章にわたって勉強しておきましょう (2級の試験は2級の範囲のみ)。
以下の内容は、試験の出題範囲外です。アロマテラピーの知識を広げ、実践的に楽しむための参考にしてください。
・コラム (COLUMNと表記されている囲み・ページ)の内容
・『Chapter 1アロマテラピーの基本』内の「偉人たちが愛したアロマテラピー」
・『Chapter 2 きちんと知りたい、精油のこと』内の「世界の精油の原料植物事情」
・『精油のプロフィール』内の
「学名」
「主な産地」
「成分の一例」
「精油について」の成分名
「研究データ」
「How to use」
・資料編